ニュース
2025/09/01 お知らせ
ものづくり国内研修旅行 in 福島
8月21、22日の一泊二日で、ものづくり国内研修旅行に本校の生徒10名が参加しました。
出発前の上野駅 福島駅到着! 福島大学の最寄り駅(金谷川駅)
1日目は福島大学の石井秀樹准教授による講義と生鮮食品売り場の視察を行いました。
石井先生の講義では、福島で取り組んでいる農業についてはもちろん、東京にフォーカスを当てた「都市農業」の講義も頂きました。また、「東日本大震災の被災地の農業復興・営農再開」に絡め、農業の復興は何をもって進展するのか?という、普段とは違う視点から農業について考える講義をして頂きました。
福島大学での講義の様子 福島大学施設見学
生鮮食品売り場の視察では、イオンタウン郡山にある生鮮食品売り場にて、それぞれペアに分かれ、テーマに沿った食品の視察を行いました。
イオンタウン郡山 生鮮食品売り場の視察① 生鮮食品売り場の視察②
2日目は葛尾村にあるエビの養殖を行っている、HANERU葛尾様にお願いし、講義と施設見学を実施していただきました。
本校のみそカレーとのコラボを視野に入れ、生徒たちは真剣に松延社長のお話を聞いていました。
施設見学では、実際にエビが養殖されているプールを見学させていただき、水をどうやって一定に保っているのか、たくさんのエビを養殖する上での工夫など、HANERU葛尾様の様々な工夫を間近で見学することができました。
松延社長による講義の様子 施設見学の様子① 施設見学の様子②
養殖されているエビ HANERU葛尾の皆様
あっという間の2日間、参加した10名の生徒たちは多くのことを身近に感じ学ぶことができたとても貴重な2日間になったと思います。
次のマレーシアの海外研修に向けて、さらに多くの知識を身に付けましょう!!!