ニュース
2025/08/01 日々農産
TOKYO PREMIUM「東京の食文化と地産地消」講演会
7月30日(水)、遠忠食品株式会社の宮島大地様をお招きし「東京の食文化や地産地消について考える」をテーマとした
講演会を開催していただきました。遠忠食品株式会社様は、大正2年創業の東京都産素材にこだわる日本橋の佃煮屋です。
本校ではマレーシアへの海外研修旅行のなかで、トウガラシの生産圃場を見学する予定です。
その事前学習として、本校で八房唐辛子を栽培・収穫し、東京プレミアムOEM商品を遠忠食品様と共同開発、
11月2・3日に開催される全国農業高校HANASAKA収穫祭で販売します。
講演会では、海苔の種類と収穫時期により味や香りが違うということを教えていただきました。
トウガラシに合う海苔は風味豊かな「あおさのり」だそうです。
宮島様からは「農産高校よりOEM商品の開発に関するお話をいただけて大変嬉しく、東京都産の野菜を扱えるやりがいを感じている。
次世代に佃煮を伝えられる良い機会になるだろう。」と光栄なお言葉をいただきました。
今後は、八房トウガラシの栽培を継続して行い、収穫物を遠忠食品食品様に送るとともに、生徒たちがパッケージデザインを考案する予定です。
本校は東京都東部地区唯一の農業系高校です。
食や農、環境、生きものに興味がある生徒、
身に付けた知識と技術を活かして 商品開発や地域貢献、六次産業化、
国際交流に挑戦したい生徒の入学をお待ちしています。