ニュース
2025/07/05 日々農産
公開講座「多肉植物の寄せ植えに挑戦しよう!」
令和7年6月 21日(土)に第3回公開講座を開催いたしました。
内容は「多肉植物の寄せ植えに挑戦しよう!」です。
多肉植物とは、乾燥に耐えるために水分を蓄積する植物の総称であり、葉や茎、根などが肥厚する特徴をもちます。
多肉植物は、「サキュレント・プランツ」(水気の多い植物)ともいい、こまめな水やりが不要で初心者でも取り組みやすいのに加え、
葉ざしやさし木により繁殖させ長く楽しめるのが最大のポイントです。
講座では、まず、エケベリアやハオルチア、セダムなどのたくさんの種類のなかから
お気に入りの多肉植物を複数選び、レイアウトを決めました。
その後、鉢に土を入れ、苗の高さや配置を調整しながら植えていきました。
講座で使用した鉢は本校の3Dプリンターを用いて作成したものです。
隙間をなるべく埋め、最後に多肉植物の魅力を引き立たせる化粧砂を土の表面に敷き完成。
講座の番外編として、草花の寄せ植えも行いました。
また農場の見学も行い、栽培実習のイメージをもってもらいました。
受講生の方から、多肉植物が大好きでこの講座を楽しみにしていたという声をいただきました。
本校は東京都東部地区唯一の農業系高校です。
食や農、環境、生きものに興味がある生徒、
身に付けた知識と技術を活かして 商品開発や地域貢献、六次産業化、
国際交流に挑戦したい生徒の入学をお待ちしています。