ニュース
2025/03/08 日々農産
【御報告】3.08「ぽちかめパンまつり」大成功!
令和7年3月8日(土)は「ぽちかめパンまつり」!
「フラワーボールペンづくり」のワークショップと、草むしり倶楽部Vol.6には
園芸デザイン科1年生6名が有志として参加しました。
また、躍進中の味噌カレープロジェクトは、小麦工房ぴーぷる奥戸店様とコラボして
商品開発した「味噌カレーパン」を販売。代表の生徒2名がPRと販売のお手伝いをしました。
「フラワーボールペンづくり」のワークショップは、
ドライフラワーをハーバリウムオイルに閉じ込めるオリジナルボールペンづくりです。
かなりの行列ができましたが、生徒たちは交流しながら楽しくワークショップを進めていました。
活動にも慣れてきた生徒たち、頼もしい限りです。
未来の農産高校生(?)
老若男女楽しめるワークショップ
たくさんの人たちに興味をもっていただけました。
草むしり倶楽部Vol.6は、ニンジンの種まき(播種)とジャガイモの植え付け(定植)です。
草むしり(除草)後、前回立てた畝(うね)に、みんなで植え付けていきます。
普段の授業で学んでいることが役に立ちます。
こういうところも農業系高校の魅力なのです。
これも大人気で、事前予約の20名も早い段階で定員に達していました。
集合写真、みんな大満足の笑顔です。(ぼかしてますが)
6月のカレー作りが楽しみですね。こちらも味噌カレールウが登場するでしょうか。
そして味噌カレーパン(コラボカレーパン)は、限定120個を30分で完売。追加で生産してもらいました。
SOLD OUT
場数を踏んで生徒たちは販売活動にも着々と自信がついてきています。
生徒たちの活躍を通じて、農産高校を知ってもらうのが一番のPRです。
「味噌カレーで地域をつなぐ 味噌カレーで世界とつながる」
また大きな一歩になったのではないかと思います。
生徒たちは寒い中、元気に頑張っていました。
このように活躍する生徒たちが農産高校の誇りです。どんどん若い力を発揮してほしいと思います。
足を運んでいただいた地域の皆様、貴重な機会を頂いている関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
本校は東京都東部地区唯一の農業系高校です。 食や農、環境、生きものに興味がある生徒、
その知識と技術を活かして 商品開発や地域貢献、六次産業化、国際交流に挑戦したい生徒の入学をお待ちしています。