ニュース

2024/12/22 日々農産

12.15「東京の農家で学ぼうツアー」を開催しました!

12月15日(日)第4回東京の農家で学ぼうツアーを実施しました。

173303bb-e0a3-4b06-b741-ddb33d829929

(公財)東京都農林水産振興財団では、「令和6年度担い手確保育成及び女性就農支援事業」の一環として

学生等に対して、東京都内の先進的生産者を訪問し経営内容の見学等によって地域の農業に触れる機会を提供し、

東京農業の現状と農業という職業の魅力を周知することで、新たな担い手の確保につなげていく目的で、

本事業を実施しており、今回で第4回目になります。

 

見学先は、足立区一ツ家にある並木一重さんの農園です。

2c69de36-058d-4a44-bdcb-6f4f76c71118

「第71回関東東海花の展覧会」で農林水産大臣賞を受賞した農家さんです。

c6b295e8-77a9-4cf9-a770-c38f055a08b3

ツアー内容は、東京農業の概要説明、見学先農園概要の紹介、農業経営方針などのお話と、花壇苗の栽培管理作業体験。

c73232fd-e8f8-40c6-92f2-e3ba6c2bbc29 584a1706-fca1-4166-8f9b-5b3417169c2f

作業体験を終えたあとは、質疑応答でも今後の市場動向についてなど、貴重なお話を伺うことができました。

並木様、財団の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

画像1

 

いただいたキンセンカのプラグ苗を、学校で鉢上げしました。

d586cfd4-92e5-467a-8e64-e0f1b5d7f7e3

生徒の感想

・培養土を入れる機会で作業効率が上がって良いと思いました。冷暖房を使わないで自然の環境で育てているのがすごいと思いました。今回のツアーでいろいろなことが分かって良かったです。ありがとうございました。

・葉ボタンは最初はポットではなく地植えだったこと、並木さんがポットで作るようになった最初の人だということ、すべて初めて知ったことなのでおどろきました。

・もともとは切り花の栽培をしていたのをポット苗の生産に転換していると聞き、今までやっていたことを変えるというのは勇気がいることだと思います。それでも決断できるのはすごいと思いました。

・農業と関わる機会、地域などもっと身近に感じることができた。進路に向けての良い活動でした。ありがとうございました。

23d91752-9dff-41d8-9cdc-639bf339cd20

 

本校は東京都東部地区唯一の農業系高校です。 食や農、環境、生きものに興味がある生徒、

その知識と技術を活かして 商品開発や地域貢献、六次産業化、国際交流に挑戦したい生徒の入学をお待ちしています。