ニュース
2022/05/04 日々農産
交通安全教室・セーフティ教室
5月2日(月)に
午前:交通安全教室
午後:セーフティ教室
を実施しました。
交通安全教室では感染症対策のためいくつかのグループにわかれ、
- 自転車シュミレーター
- 事故後の対応
- 自転車点検
- 講話
のそれぞれの活動を行いました。
シュミレーターを使い、運転する際に気を付けるポイントを確認したり、
高校生でも自転車事故の加害者になる可能性があることを確認したりしました。
また、スタントマンによる交通事故再現の動画も視聴し、
事故をより具体的に考えました。
通学や日常で自転車を使う生徒がほとんどなので、
とてもいい機会になりました。
セーフティ教室では、主にスマートフォンの使い方についてお話をしていただきました。
スマートフォンを誰もが持つ時代になり、それに伴い多くのトラブルが発生しています。
その中でも高校生が実際に巻き込まれた事例を紹介し、改めて使用上の注意を確認しました。
自転車の乗り方やスマートフォンの使い方など、
普段使っているものの注意点を改めて全体で確認しました。
意識して学校生活を送りましょう。