滝野川ゴボウの聖地巡礼

2025/04/28

令和7年4月27日(日)園芸部の代表7名が、

北区滝野川にある、瀧野川八幡神社を訪れました。

493419475_2915865498583416_3554398881584972423_n

野菜好きな農産生による推し活、聖地巡礼です。

491916901_2915867365249896_3557929578673548285_n

494097063_2915866678583298_8052152175580783614_n

なぜ神社が野菜の聖地なのか?

瀧野川八幡神社の御由緒によると

492678660_2915867251916574_4622641799376004381_n

「社務所は終戦直前まで、旧中山道に面した滝野川三軒家の種子問屋が中心となっていた

 東京種子同業組合の会合場所として利用されていました。

 組合ではこの会合で滝野川ごぼうや人参、練馬大根の種子の価格を決めていました。」

とあり、社務所の中には、渋沢栄一翁の掛け軸もありました。

493967349_2915867778583188_8492508667837257785_n

人気アニメの登場人物のゆかりの場所でもあるらしく

明治・大正期の浪漫を感じることができる大変厳かな場所です。

493573640_2915867685249864_6411708721980210719_n

今回御案内してくださるのは宮司の藤井様。

493610554_2915865125250120_3915272450781147518_n

まずは採取用に栽培しているプランターを御説明いただきました。

滝野川ゴボウ

492796980_2915866978583268_6839972799992451037_n

滝野川ニンジン

493275905_2915864491916850_4087464096777715195_n

滝野川カブ

491920337_2915866861916613_8495021482158953936_n

続いて、今年の栽培の様子を見学。

例年、塩ビパイプを使って栽培しているそうです。

493720864_2915865251916774_4782722740691793224_n

発芽率は良く、順次間引いていく、ということ。

493608792_2915866535249979_3792701611670594738_n

491926038_2915866735249959_8787154905355637576_n

なぜ塩ビパイプを使うのか、コストはどのくらいかかるのか、

など質疑や意見交換も盛り上がります。楽しい推し活です。

連作障害を考えたり、日ごろの学習が活きてきますね。

492787892_2915865198583446_2486752931001003921_n

実際に間引きもさせていただきました。

1年生も恐る恐る挑戦。

493747877_2915865305250102_4314102692903557311_n

みんなうまく抜けました。野菜好きにはたまらない時間。

492748318_2915866631916636_2019532352140252865_n

江戸東京野菜・滝野川ゴボウ「間引き記念」!!

492005218_2915865418583424_795967177389259593_n

そのあとは種子を分けていただきました。

493989101_2915867598583206_3721759639062680007_n

害虫防除について工夫されていることを聞きました。

493584272_2915865628583403_5044048673065186832_n

参拝方法も学べて、社会性も身に付く校外学習になりました。

494052973_2915865755250057_6195367649225326713_n

492323410_2915866288583337_4905616918354941079_n

最後はミーティング。今後の活動への意気込みが感じられました。

本校園芸部の江戸東京野菜の研究、大いに期待しています!

492308862_2915866101916689_606236157582750247_n

農業の専門高校ならではの学びを通じて、たくさんの知識と技術を身に付け

自分たちが取り組んでいることに自信を持ってほしいと思います。

A cute anime-style illustration depicting high school students at a Shinto shrine with a priest (宮司) (1)

※イラストはイメージです。

 

本校は東京都東部地区唯一の農業系高校です。 食や農、環境、生きものに興味がある生徒、

その知識と技術を活かして 商品開発や地域貢献、六次産業化、国際交流に挑戦したい生徒の入学をお待ちしています。