ニュース

2024/03/25 年次からの連絡

【16期生】2年次のページ

 

昨年度の様子はをこちらをご覧ください。

2024/3/19 TGG校外学習

3月19日(火)は校外学習として、TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京英語村)へ行きました。

お店や病院、空港など様々なシチュエーションの中で、英語を学びました。

グループワークを通してメンバーと協力し、英語での日常会話や学習活動にチャレンジできました。

インストラクターの先生とともに、オールイングリッシュで過ごすことで、少し英語を身近に感じることができたのではないでしょうか。

今回の校外学習が2年次として最後の行事でした。この1年間で様々な経験ができましたね。

今年度学んだことを、来年度以降も活かしていきましょう。

TGG

2024/3/1・4 学習成果発表

3月1日(金)は学習成果発表会(展示)、4日(月)は学習成果発表会(舞台)がありました。

展示では、美術、工芸、家庭基礎等の授業で作成した作品、2年次からは修学旅行の感想、夏休み中に作成した新聞・作品を展示しました。

発表では、産業社会と人間で行った探究活動の成果発表を、各部の代表班が発表しました。

全校生徒の前での発表は緊張したかもしれませんが、各班堂々と、分かりやすく発表できていました。

これまでの学習の成果を、展示・舞台双方で発揮できましたね。

様々な授業、年次活動等の学習成果に触れることで、日々の学習活動のモチベーションにつながったのではないでしょうか。

来年度も頑張っていきましょう。

 

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

 

 

2024/2/2 産業社会と人間 探究活動 最終発表

2月2日(金)は、9月から取り組んできた産業社会と人間の授業での探究活動の最終発表会がありました。

探究活動では、企業プロジェクトとして、各部以下のテーマに沿って学習を進めてきました。

Ⅰ部 SDGs貢献に向けて、食品ロス削減の取り組みアイデアを考えよう!

Ⅱ部 食品ロス対策か、お客様満足か。外食業界が取り組む課題を考えてみよう!

Ⅲ部 リーズナブルな新商品を提案してみよう!

Ⅰ部は国分グループ株式会社様、Ⅱ、Ⅲ部は株式会社ポポラマーマ様にご協力いただき、取り組んできました。

最終発表では、班ごとに探究成果を発表し、企業の方からフィードバックをいただきました。

各班、テーマ設定から調査計画、アンケートやインタビュー等を通して熱心に調査することができました。

探究活動を通して様々な課題に向き合い、学びを得ることができたのではないでしょうか。

今回の探究活動の経験を、今後の学校生活に活かしていきましょう。

スライド1.JPGスライド2.JPG

2023/12/20 生徒会役員選挙

12月20日(水)は、生徒会役員選挙がありました。

2年次からは4名の生徒が立候補しました。

立候補者の生徒は、稔ヶ丘高校を今よりももっと良くしたいという熱い思いを演説しました。

応援演説を引き受けた生徒も、立候補者の魅力を伝えられるよう、一生懸命演説していましたね。

生徒会役員は稔ヶ丘高校を代表する重要な立場です。

立候補者演説で表明してくれた決意を胸に、当選した暁には、ぜひ稔ヶ丘高校を引っ張っていってください。

 

生徒会選挙

2023/10/18~20 沖縄修学旅行

10月18日(水)~20日(金)で、沖縄へ修学旅行に行ってきました。

羽田空港の集合は朝早い時間でしたが、一人も遅刻することなく、全員揃って出発することができました。

1日目は、ひめゆり平和祈念資料館、平和祈念公園を見学し、戦争の恐ろしさ、平和の大切さを学びました。

ひめゆり平和祈念資料館では、自分たちと歳の近いひめゆり学徒隊に思いを馳せ、真剣に資料等に目を通していました。

スライド1.JPG

2日目の午前中は、今帰仁城跡コース、道の駅かでなコース、ブセナ海中公園コースの3つのコースから1つ選択し、コース別体験学習に参加しました。

それぞれのコースで、沖縄の歴史、文化、社会、自然等に触れることができたのではないでしょうか。

午後は美ら海水族館へ行きました。

美ら海水族館のテーマは沖縄の海ということで、様々な沖縄の魚、大きな水槽で泳ぐジンベイザメ等を楽しそうに鑑賞していました。

スライド2.JPGスライド3.JPGスライド4.JPG

3日目は班別研修に参加しました。

午前中はシーサー絵付け体験、サンゴ染め体験、市場持ち上げシステム体験、首里城見学の中から班ごとに1つ選択しました。

シーサー絵付け体験、サンゴ染め体験では沖縄の文化に触れながら、自分好みの作品を集中して制作しました。

市場持ち上げシステム体験では、沖縄の新鮮な食材を市場の方に調理してもらいました。

沖縄の美味しい料理を堪能できたのではないでしょうか。

首里城見学では、歴史ある首里城を見学し、琉球王国の歴史や文化について学びました。

午後は国際通りを観光し、各班沖縄グルメを食べる、お土産を購入するなどしました。

ソーキそばやタコライス、ハンバーガー、アイスなど、美味しそうなグルメを食べることができましたね。

スライド6.JPGスライド5.JPG

3日間の修学旅行で、沖縄の文化、歴史、自然などについて理解が深まったのではないでしょうか。

また、集団行動を通してクラスメイトや班のメンバー、周りの人と協力することの大切さも学べましたね。

今回の修学旅行で身に付けた自立と協調、沖縄で学んだことなどを今後の学校生活に活かしていきましょう。

2023/9/9 9/10 第17回 稔祭

9月9日(土)、10日(日)は第17回稔祭でした。

夏休み中から各クラス準備を進め、稔祭当日を迎えました。

2年次にとっては2回目の稔祭。昨年度よりクオリティの高い企画を各クラス目指し、活動できましたね。

2年次の中では、2年EG組「No time to think 謎のリンゴの脅威」が入賞しました。

文化祭実行委員会を中心に、みなさん、準備から当日の運営、片付けまで頑張りましたね。お疲れさまでした。

今年の経験を、来年の稔祭に活かしていきましょう。

スライド1.JPGスライド2.JPGスライド3.JPG

2023/7/20 1学期終業式

7月20日(木)は1学期終業式でした。

1学期は、横浜校外学習、みのり杯等の行事があり、2学期の稔祭、修学旅行の準備も始まりました。

今年度の産業社会と人間の授業では、自分の進路について考える機会も増え、

夏休み中にオープンキャンパスに参加する生徒も多いかと思います。

1学期の生活や自身の学習を振り返り、今後の進路について考える時間を持ちましょう。

また、2年次でも部活動の全国大会に出場する生徒がいます。

日々の練習の成果を発揮できるよう、応援しています。

体調に気を付け、充実した夏休みにしてください。

 

1学期終業式

2023/7/19 年次活動の日

7月19日(水)は年次活動の日として、修学旅行(沖縄)に関する事前学習と進路探索講演会を行いました。

修学旅行の事前学習として、オリジナル新聞または自由研究による作品製作に取り組みます。

沖縄の平和、歴史・文化、自然・環境、産業に関する動画を視聴し、テーマのヒントとしました。

自分が興味・関心をもったテーマを設定し夏休み中に課題に取り組み、沖縄への理解を深めましょう。

進路探索講演会では、外部から講師を迎え、オープンキャンパスについて学びました。

産業社会と人間の授業で、進学希望者にはオープンキャンパスに参加する課題が出されています。

今回の講演会で得た、オープンキャンパスに参加する際に大切なポイントなどの知識をもとに、ぜひ自分の進路について考えていきましょう。

 

スライド1.JPG

 

2023/6/9 みのり杯

6月9日(金)はみのり杯がありました。

台風の影響で1週間延期となり、また、9日も天候が心配されていましたが、無事グラウンドで開催することができました。

今年度は声出しの応援、保護者の方の参観も可能となり、新型コロナウイルス感染拡大以前の状態にほぼ戻した形式での実施でした。

生徒たちも、応援・競技ともに熱心に取り組んでおり、盛り上がりを見せていました。

年次種目である大繩は、2年F組が優勝しました。各クラス一生懸命跳んでいました。

総合優勝は赤団、応援賞は青団が獲得しました。

みのり杯を通じてクラスの絆が深められたのではないでしょうか。みなさんよく頑張りました。

スライド1.JPGスライド2.JPG

 

2023/6/1 みのり杯 予行

6月1日(木)はみのり杯の予行でした。

本番は2日の予定でしたが、台風の影響で9日へ延期となったため、いくつかの競技は、本番と同じ形で行いました。

学年種目である大繩では、各クラス跳んだ回数を競いました。

どのクラスも、一生懸命取り組んでいました。

来週の本番では赤団・青団どちらが優勝するのでしょうか。楽しみですね。晴れることを願います。みのり杯予行

 

2023/5/2 羽田空港・横浜校外学習

5月2日(火)は校外学習がありました。

2年次は、10月にある沖縄修学旅行の練習も兼ね、羽田空港に集合しました。

修学旅行と同じ集合場所に集合することで、修学旅行の際の不安も少し軽減されたのではないでしょうか。

その後、班ごとに横浜周辺を散策しました。

中華街でお昼ご飯を食べること、神奈川県立歴史博物館、横浜山手西洋館、日本郵船氷川丸のどれかを回るという2つのミッションを

達成できるよう行動しました。

各班協力して行動できたようですね。今回学んだこと、経験したことを修学旅行にも生かしていきましょう。

校外学習横浜校外学習

2023/4/6 始業式 4/11 対面式

4月6日(木)は始業式がありました。

16期生のみなさんは2年次になります。

クラス替えもあり、新しい環境で新年度が始まりましたね。

1人1人が目標をもって今年度も勉強、部活、行事等の活動をしていきましょう。

また、11日(火)は、対面式がありました。

委員会の説明や部活動の紹介があり、16期生のみなさんには後輩となる、17期生の入学を歓迎しました。

新年度、気持ちを新たに様々なことに取り組んでいきましょう。

1学期始業式、対面式