ニュース

2023/03/17 お知らせ

Minori weekly 2022<3/17更新>

3月16日(木) 子供を笑顔にするプロジェクト

3月16日は『子供を笑顔にするプロジェクト』でした。
生徒は4つのコースから一つを選んで参加しました。
いつもはできない体験ができて、みんな笑顔になっていました。

InstagramTwitterにも掲載しています。根本美緒さんのInstagramでもご紹介いただきました。

スライド1.PNGスライド2.PNG0316子供を笑顔に3

 

3月11日(土) 第14回卒業証書授与式

3月11日は第14回卒業証書授与式を挙行いたしました。
12期生から14期生まで151人が卒業していきました。
13期生(4年次)が1年生の時以来の保護者も在校生も参加できる卒業式となりました。
本日巣立った、151人の卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。
稔ヶ丘高校教職員一同、皆さんを応援しています。本当におめでとうございました!

0311卒業式

 

 

10月18日~21日 進路体験期間

18日から21日は『進路体験期間』ということで、各年次で様々な行事を行っています。
18日は2年次は19日からの修学旅行の事前指導。1・3・4年次は近隣のごみ拾いや校内の清掃を行いました。
19日は2年次が沖縄へ修学旅行に出発。
20日には1年次が千葉県に出発。
速報はツイッターでお知らせします。

 

Twitter social icons - rounded square - blue

 

9月10日・11日 稔祭

★令和4年度みのり杯の様子はコチラを御覧ください。

今年の稔祭は事前予約による公開形式(10日は生徒の保護者の方、11日は受検生とその保護者の方)で行われました。コロナ禍ということもあり、生徒は分散登校の形を取りました。数年ぶりに体育館発表の団体の公演が行われるなど、感染症対策のもとできる限りの企画を行いました。
しっかりと準備した分、生徒たちの楽しそうな笑顔を見ることができました。
※各年次の企画詳細は年次のページを御覧ください。
スライド1.JPG
スライド2.JPG
スライド3.JPG
スライド4.JPG
スライド5.JPG
 
 【第16回 稔祭 稔祭大賞の結果】
  【年次部門】 第1位 2年次Ⅱ部『あまもよう喫茶』 第2位 4年次合同『令和にみんなタイムスリップ!? ~時の人を探せ~』 第3位 1年次『会始祭り』
  【部活動】 第1位 軽音楽部『ミノライブ!』 第2位 ダンス部『MG DANCE SHOWCACE 2022』 第3位 文化祭実行委員会『正門・階段装飾・ステンドグラス』
 投票に参加してくださったみなさん! 御協力ありがとうございました!

 

9月1日 避難訓練&二学期始業式

午前中に雨が降り、グラウンドに避難できるか不安でしたが、午後までには乾いてグラウンドに避難できました。
稔ヶ丘高校は全校生徒が揃うことが少ない学校です。もしかしたらⅢ部生しかいない時間帯に災害が起こるかもしれません。
教室にいないときに被災するかもしれません。(311のときは学習成果発表会中だったそうです)
いつ避難することになってもいいように、避難経路やAED・担架の場所など、日常から気を付けて過ごしましょう。
避難訓練の後は体育館に移動して二学期始業式を行いました。10日あまりで文化祭、10月には進路体験行事、二学期はイベントが色々あります。
無理しすぎずに過ごしましょう。

MW_20220901

 

7月20日 一学期終業式

 今日で一学期が終了しました。次は9月1日の二学期始業式が登校日ですが、9月になるとすぐに文化祭があります。

 9月になって後悔しないように、計画的に夏季休業を過ごしてくださいね

画像 -20220720-043456-6089d37c

 

7月15日 行事日

 学習評価期間も終わり、テスト返却が行われました。結果はどうだったでしょうか?振返りを行って、2学期以降の学習につなげてください!

 7月11日に通常授業が終わった稔ヶ丘は、行事日が続いています。7月14日は4年次が校外学習で横浜に、3年次が修学旅行で千葉方面に向かいました。

 7月15日は1・4年次が早稲田大学から講師の方を招いて、体育館でコーピング講演会を受講しました。3年次は引き続き修学旅行としてマザー牧場で体験活動を行いました。2年次は東京グローバルゲートウェイで1日英語の体験学習を行っています。

 各年次のページに詳しい活動の様子がアップロードされると思いますので、そちらもお楽しみに!

スライド1.JPG

スライド2.JPG

 

7月12日 地域連携防災訓練

 7月12日はオンライン授業でしたが、学校では希望者が地域連携防災訓練を行っていました。
全体が2チームに分かれ、一方のチームは起震車体験からスタート。震度7の中でも平然と立っている生徒もいましたが、それは固定されたテーブルや手すりがあるからこそ。何の準備もなくあの揺れに遭遇したらどうしよう…日常から意識しておくことが大事だなーと感じました。その後さらに半分ずつに分かれてマンホールトイレとマイスペースづくりの体験を行いました。簡易トイレの備蓄、皆さんしてますか?マイスペースは感染症予防からアルコールで消毒できるタイプになっているそうです。
 もう一方のチームはスタンドパイプを使った消火訓練を行いました。消火器よりも威力が高い分使用方法が難しい!スタンドパイプと消火栓の場所を把握しておかないといけないけど、今日参加した生徒の皆さんはぜひ身近でどこにあるのか確認しておこうね!

防災訓練

 

7月8日 フードドライブ活動・国語表現

 全国高等学校総合文化祭東京大会ボランティア部門に本校ボランティア部がフードドライブ活動として参加しています。7月8日は1日から行われたフードドライブ活動の最終日でした。フードドライブ活動とは、家庭で余った食品(賞味期限が2022年9月以降のもの)を学校へ持ってきて寄付し、集まったものを必要としている方へ届ける活動です。生徒の皆さんの寄付のおかげでたくさんの食品が集まりました!ありがとうございます。みのり祭で活動報告を行うとのことなので、そちらも楽しみにしています!

hu-dorosu (2)

 3・4時間目に行われた「国語表現」の授業では、ビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルは本の紹介コミュニケーションゲームです。生徒は3つのグループに分かれ、1人5分の持ち時間で自分が紹介したい本のプレゼンを行いまいした。その後、グループの中のチャンプ本を決め、その中から講座の代表者を決めました。普段読む機会がないような本について知れたのではないでしょうか。長い夏休み、、、読書をして過ごすのもよいかもしれませんね。

国語表現 (2)

 

7月7日 七夕

 7月7日は七夕でした。数日前から昇降口には笹が置かれ、短冊に願い事を書いて飾る生徒の姿が多くみられました。

スライド1 (2).JPG

様々な願い事が書かれていました。ちなみに教員が書いた願い事も・・・

スライド2 (2).JPG

皆の願いが叶うといいですね。

 卒業年次生向けに第一回共通テスト説明会が行われました。皆さんの希望進路が実現することを願っています。

スライド2 (3).JPG

 

7月1日 学習評価期間終了

 暑い日が続いてますね。6月24日から始まった学習評価期間が終了しました。1学期の学習の成果を発揮できたでしょうか?一生懸命テストや課題に取り組む姿があちこちで見られました。学習評価期間は終わりましたが、授業は続きます。終業式まで体調に気を付けながら頑張りましょう。昨日は漢字検定の説明会が行われました。8月に校内で行われる漢字検定は70名前後が受検する予定です。いろいろなことにチャレンジし続けましょう!

7.1みのりwwek (2)

 

 

6月23日 「人間と社会」講演会

 6月23日に行われた「人間と社会」では、ねりま若者サポートステーションから講師の方を招き、『若者サポートステーションについて』という題で講演していただきました。若者サポートステーションの概要や稔ヶ丘校内カフェの「みのりサポステ」について説明していただきました。また、ミニワークを通して円滑なコミュニケーションをとるためのポイントについて学ぶことができました。

 
※「みのりサポステ」
生徒の居場所づくりの一環として令和2年度からスタートした「ねりま若者サポートステーション」のスタッフが運営するカフェ。毎月1回、水曜日の12~18時にオープン。様々な大人や多様な価値観との出会いを提供。日常の何気ない出来事から進路に関する相談までどんなことでも話せる場所。
 
スライド1 (2).JPG

 

6月第2週 1年次の様子

 最近の1年次の様子を1年次必登録科目を中心にお届けします。

 6月7日(火)に行われた「コーピング」の様子です。「心に浮かぶ映像や音」をキーワードにリラックス法を習慣にする方法を学びました。

スライド1.JPG

 6月9日(木)に行われた「人間と社会」の様子です。ユースソーシャルワーカーの方に「自立支援チーム(YSW)から」という題で講演していただきました。稔ヶ丘には週3回ユースソーシャルワーカーの方が来訪されています。今回の講演では、木曜日に来校されている方の自己紹介やYSWの役割等についてお話しいただきました。生徒は社会や自分について理解を深め、困難な状況に置かれた時どう対処すべきか理解することができたと思います。

※YSWについてはコチラを御覧ください。

スライド2.JPG

 

6月3日 みのり杯 本番! 

 みのり杯が行われました! 途中、雨天で約1時間の休憩をはさんですべてのプログラムを行えました。

スライド1.JPG

 熱中症対策も万全

 

スライド2.JPG

 どの競技も盛り上がりました。教育実習生のお兄さんも大活躍。「みのりの場」のお兄さん、お姉さんも給水を手伝ってくれました。ありがとうございます。

閉会式後は、クラスごとに集合写真を撮りました。土日しっかり休んで、月曜からまた頑張りましょう。

※全年次のみのり杯の様子をまとめました。コチラを御覧ください。

 

6月2日 みのり杯予行 

 6月3日に行われるみのり杯の予行を行いました。暑い中、生徒たちは楽しそうに予行に取り組んでいました。全年次が揃って行う体育祭はコロナ禍以降初めてですね。本番頑張りましょう!(雨が降らないといいですね)

w予行

 

5月29日 大学入試共通テスト模試 

 3・4年次生を対象に5月29日に大学入試共通テスト模試が行われました。当日は50名弱の生徒が参加しました。

 生徒は受験で使用する科目を選択し、模試に取り組みました。模試を受けて様々な感想をもったと思います。まだまだ受験本番まで時間はあります!返却された結果を見てしっかり振返りを行いましょう!

MOSI

 

5月26日 人間と社会の様子

 1年次の「人間と社会」の様子です。
 「人間と社会」は、よりよい生き方を主体的に選択し行動する力を身に付けることや様々な立場の人々と共に生きるための生き方を学ぶことを目標とする科目です。
 5月26日はベネッセコーポレーションから講師の方を招き、「希望進路の実現に向けて~基礎力診断テストの結果を振り返り自分の”進”む”路”を考えよう~」というテーマで講演会が行われました。
 年度当初に行った「基礎力診断テスト」の結果を振り返り、これからの学習に対して目標や課題を見つけることができたようです。

人間と社会

 

5月11日 生徒総会・防災講話 を行いました。

 5月11日(水)は生徒総会と防災講話を行いました。久々の全校集合しての行事でした。

 生徒総会は、一般生徒からの積極的な質問が多く出され、後日対応になってしまった部分もありましたが、議長団・生徒会執行部・各委員会委員長も頑張りました。

生徒の自発的な成長を感じられる会となりました。

R40511生徒総会 (337.6KB)

 また、防災講話は、いざという時のことを思いながら、みんな真剣に聴き入っていました。

R40511防災講話 (221.7KB)

5月07日 キャリア教育部主催 「進路講演会」が開かれました。

 5月7日(土)はキャリア教育部主催「進路講演会」が開催されました。申し込みが、約180家庭と例年にない参加者で、大学・短大希望は3階・大講義室1、専門学校希望は4階・大講義室2、就職は301教室と、全体会から3会場に部屋を分けなければならないほどの保護者においでいただきました。保護者の皆様の、真剣な思いが伝わりました。

スライド1.JPG

 

5月02日 1年次 みのり杯 練習 を行いました。

 連休中の登校日、5月2日は2年次以上は校外学習でした。1年次は登校して、みのり杯の練習をはじめ、KJQやグループエンカウンターを行いました。

みのり杯の練習風景をいくつかUPします。プレゼンテーション1

 

4月16日 3・4年次保護者会 「進学資金・奨学金講演会」

 卒業年次の保護者向けにキャリア教育部が「進学資金・奨学金講演会」を行いました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、真剣に聴いていただきました。

プレゼンテーション1

 

4月15日 避難訓練・一斉委員会

4月15日でオリエンテーション期間終了ということで、本日は避難訓練がありました。
あいにくの雨でしたので、体育館と武道場に分かれての避難となりました。
晴天の場合はグラウンドに避難です。覚えておいてくださいね。

スライド2.PNG

今年度からマキタのバッテリーで動くラジオを避難訓練では使っています。
体育の授業でも使うかも?要チェック!

スライド3.PNG

一斉委員会もありました。
クラスの代表として、がんばってくださいね。

スライド4_2

来週は面談週間で35分授業です。
初めての授業で迷子になる生徒が毎年います。時間に余裕をもって移動しよう!

 

4月11日 対面式・部活動紹介

4月11日に16期生を迎えての対面式、委員会・部活動紹介が行われました。

動画のみ、動画とリアル紹介、寸劇あり、ダンス披露 等、各部活、工夫を

凝らした紹介で新入生にアピールしました。その後、部活動見学で、多くの

新入生がいろいろな部活を積極的に見学していました。部活動紹介

 

4月7日 第16回入学式

4月7日に16期生の入学式が挙行され、232名の新入生が入学しました。

西部新宿線の遅延により1時間遅れでの開始となりましたが、無事行われました。

これからの高校生活、様々なことにチャレンジしていきましょう!

稔ヶ丘高校の教員一同、新入生のみなさんを歓迎します。

入学式

 

4月5日 新年度スタート!

 

新年度が始まるということで、今日は会議!会議!会議!です。

在校生の皆さん、進級おめでとう!6日にお会いしましょう!!

新入生の皆さん、入学おめでとう!7日にお待ちしています!!

《今週・来週の予定》

4月6日(水) 一学期始業式

4月7日(木) 第16回入学式

4月8日(金) オリエンテーション

4月11日(月) 対面式

4月12日(火) オリエンテーション・教科書販売

4月13日(水) オリエンテーション

4月14日(木) オリエンテーション

4月15日(金) 避難訓練・一斉委員会

画像 -20220405-060145-b4d4f6b8

昨年の様子はこちらをご覧ください