ニュース
令和7年10月30日(木)、5・6時間目に本校体育館および各HR教室で、
生徒会立会演説会と生徒会選挙を実施しました。

対象は全校生徒で、生徒の自治活動を促進し、新生徒会役員の選出を目的として行われました。

開会にあたり、選挙管理委員長からあいさつがあり、
選挙管理委員会3役が司会を務めました。

体育館では、生徒たちが身だしなみを整え、整然と整列して演説を見守る姿が印象的でした。

立会演説会では、会長・副会長・書記・会計・会計監査の各候補者が、
自分の考えや学校生活をより良くするための抱負を堂々と発表しました。

生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、学校全体が「より良い美原高校をつくる」という想いに包まれました。

また、厳正な投票を行うために、選挙管理委員が投票用紙を厳重に管理し、
開票まで責任をもって行動しました。


公正な選挙を通して、生徒たちは民主的な手続きや主権者としての意識を学ぶ、貴重な機会となりました。

今回の立会演説会と選挙を通して、一人ひとりが学校を支える一員であることを実感し、
新しい美原高校の未来に向かって歩みを進める一日となりました。