校章

東京都立美原高等学校

ニュース

2025/06/19 美原の生活

1年 適性検査(自分探し☞動画作成へ)

 

1年生は、総合的探究の時間に

 

自分の特徴や長所についてワークショップを行いました。

**********

大きなお花が咲くには、

まず栄養たっぷりの「土」が必要です。

私たちの自由な時間を8時間として、

どんなことをして過ごしているでしょう?

この好きなことをしている8時間が「土」にあたります。

そして、次に葉っぱが広がります。

太陽を浴びて、ぐんぐん育っていきます。

 

そして、自分たちの目指す将来が

「花(花びら)」となるのです。

適性検査の結果や、自分の生活を振り返り

1人1人がカラフルな大輪の花を広げていました。

 

・・・・・・・・・・・

次に…

グループに分かれて動画作成の準備に入りました。

動画のテーマは

「学校をよりよくするためのメッセージ」です。

1年適性進路1

グループに分かれる際には

 〇ムードメーカー

 〇進行担当

 〇動画作成担当

 〇まとめ役

それぞれ役割分担があります。

 

 

適性検査の結果、…

 〇ムードメーカーには、親和力や協働力、情報分析、気配りができる人・・

 〇進行には、計画力、課題発見、スケジュール管理が得意な人・・

 〇動画作成担当には、持続力、実行力があるパソコンが得意な人・・

 〇まとめ役には、統率力、感情抑制力、リーダーシップがある人・・

 

など、個性を活かせる役割をもって班に分かれました。

1年適性進路2

グループごとの話し合いでは

「遅刻をなくそう」

「ゴミの分別」

「あいさつをしよう」…

などアイデアを出し合いました。

 

どんな動画が完成するでしょうか…続編をお楽しみに!