ニュース
現代社会の課題は様々あります。

高齢化、少子化、虐待、失業、貧困など…多様化しています。
人生においてどの時期においても欠かすことのできないのが「社会福祉」とその制度について。

この「社会福祉基礎」では、社会に目を向け、実体験することで
自ら課題に気づき、解決に向けたアイデアなどを個人・そしてグループで討議します。

ちょっとした上り坂…いつもは気にもとめない「この坂」も
車いすになると とても力が必要です!

美原高校には点字ブロックやエレベーターがあり、
バリアフリーが完備されているのですが

実際に車いすで生活してみると その不便さが理解できたり
健康な時やけがをしていない時には 気づかないことに気づいたり、

バリアフリーは施設ではなく、「心の中にある」のだと気づくことができました。
授業で学んだことを活かし、広い視野をもち、
バリアフリーを実践できる高校生になりたいと思いました!

マナーや態度に気を配り、心理や福祉、介護、看護や医療の分野に進みたい人におススメです。
#都立
#高校
#美原
#社会福祉
#介護
#バリアフリー
#車いす
#車イス
#体験
#社会福祉基礎
#選択授業
#単位制
#全日制
#普通科
#実習
#福祉