校章

東京都立美原高等学校

ニュース

2025/04/30 美原の生活

【オモシロ!授業訪問】その4「生物実験」…つづき

先週に引き続いて「生物実験」の第2弾です。

今回は歩いてすぐのところにある大森東小学校に訪問。

 

 

大森東小プール

グラウンドレベルのプールとの違いなどを検証する実験授業です。

 

ボウフラ2

生物図録

 

さて、どんな違いがあるのか?いきものの種類はどうだったのでしょうか!?

何がみえるかな

 

 

(昆虫の画像が苦手な方もいらっしゃると思うので、一番下のほうに掲載します)

 

大森東小学校から帰ってきて、顕微鏡で観察を行いました。

「見つけた!」

「これなに!?」

童心に返ったような楽しそうな声が飛び交いました。

水生生物

 

この授業では生物の先生だけでなく、実習助手の先生が2名つくので

3名の指導者に手厚く指導(質問したり、手伝って)してもらえます。

もともと選択授業は少人数なので、とても贅沢ですね。

生物室全景

先週、美原高校のプールでは見つけられなかったヤゴ・カゲロウの幼虫

ミジンコなど、(残念ながらカエルはいませんでした)

 

観察し、命の大切さなどを学んでいました。

 

 

ご協力いただいた大田区立大森東小学校のみなさま

ありがとうございました。

 

 

 

閲覧注意

 

 

「虫や生き物が苦手な方はここまで」

 

 

 

顕微鏡でミジンコを観察

 

 

ミジンコ