ニュース
令和3年度事業提案制度感謝状贈呈式が東京都庁第一本庁舎で行われました。
社会と情報(情報科)の授業で立案した都民提案で「誰もが使いやすい駅づくり」、「子供の外遊び促進事業」の2つの立案が東京都の事業として予算案に計上されました。
その功績に対して、本校の生徒2名に感謝状が授与されました。
本校の生徒が立案した事業提案
- 提案:「誰もが使いやすい駅づくり」
年配の方や障害のある方にとって更に便利な駅とするため、スマートフォンアプリたAIを活用したサポート体制を強化する。
出典:東京都財務局ウェブサイト(2022年3月当時)
- 提案:「子供の外遊び促進事業」
楽しく遊べる、面白い外遊びをYouTubeなどで発信し、外遊びの魅力を伝え、外遊びをする子供を増やす。
出典:東京都財務局ウェブサイト(2022年3月当時)
問題解決の方法を学びながら、3年生全員で東京都をよりよい未来へ変えていく経験をすることができました。
この件について、多くのメディアから取材を受けさせていただいております。
下記をご参照ください。
【NHK】東京都の新年度予算 高校生2人が提案の事業を初めて採用
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220329/k10013557031000.html(NHK NEWS WEB)
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/80070.html(NHK 政治マガジン)
関東ローカルニュース、首都圏ニュースなどでテレビ報道
【毎日新聞】「社会変える機会は誰にでも」 高校生2人の提案を都が事業化
https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/040/156000c
2022年3月30日(水)朝刊 掲載
【時事通信社】◎⾼校⽣のアイデアが事業に=22年度予算、提案者に感謝状―東京都
行政向けニュースサービス「iJAMP」3月29日 13:47掲載
その他のメディアの方にも取材を受けております。確認次第更新させていただきます。