◆令和2年度入試(令和2年1、2月実施)
1、募集人員
※男女の別はありません。
集団討論・個人面接及び作文における「評価の観点」について
詳しくはこちら
本校の期待する生徒の姿
推薦に基づく選抜
学力検査に基づく選抜
1、募集人員
募集人員(推薦) |
---|
80(24) |
※男女の別はありません。
2、推薦に基づく選抜
推薦枠 | 30%:24名(男女の別はありません) |
---|---|
調査書点の満点 | 500 評定を換算します |
集団討論・個人面接点の満点 | 300 |
作文点の満点 | 200 |
集団討論・個人面接及び作文における「評価の観点」について

本校の期待する生徒の姿
本校は、普通科と普通科外国語コースで構成されています。都立高校の中では有数の広さを誇り、恵まれた施設・設備を有しています。学力の向上を図るとともに、活発な部活動と充実した学校行事を通じた人間形成を行い、生徒一人一人の進路希望の実現を図ります。「誠実・愛・勇気」を標語とし、真の文武両道を目指している学校です。
平成31年度推薦に基づく選抜における得点分布グラフ【外国語コース】
《 期待する生徒の姿》
中学校3年間の学習成績並びに出席状況が良好な生徒で、本校志望の意志が強く、入学後も本校の校則に従い、学習や部活動・委員会活動などにおいて継続的に努力する生徒を期待します。
※ 特に推薦選抜においては、外国語に対する興味・関心をもち、外国語コースを志望する目的意識が明確で、国語・英語の学習成績が良好であり、課題解決能力やコミュニケーション能力に優れ、更に次の1から3のいずれかに該当する生徒が望ましい。
1 部活動を継続して3年間やり遂げ十分努力した生徒
2 生徒会活動や学校行事に積極的に参加し貢献した生徒
3 外国語の学習に非常に意欲的で英語検定またはTOEIC等に積極的に挑戦している生徒
※ なお、英語検定等の資格やTOEIC等のスコアを有している者は、自己PRカードに級やスコアを記入すること。
3、学力検査に基づく選抜
定員 | 80名(男女不問) ※定員はこの数より「推薦に基づく選抜」の合格者数を減じた数となります。 |
---|---|
学力検査の得点の満点 | 700(国・数・英・理・社の5教科で実施し、国・英は2倍します) |
調査書点の満点 | 300 学力検査を実施する教科:1倍 学力検査を実施しない教科:2倍 |
学力検査:調査書 | 7:3 |
※外国語コースでは、推薦に基づく選抜・学力検査に基づく選抜ともに、実技検査等は実施しません。
4、選抜日程
推薦に基づく選抜
出願 | 1月22日(水) |
---|---|
作文 | 1月26日(日) |
集団討論・個人面接 | 1月27日(月) |
合格発表 | 1月31日(金) |
入学手続き | 1月31日(金)・2月3日(月) |
学力検査に基づく選抜
出願 | 2月5日(水)・6日(木) |
---|---|
取り下げ | 2月12日(水) |
再提出 | 2月13日(木) |
学力検査 | 2月21日(金) |
合格発表 | 3月2日(月) |
入学手続き | 3月2日(月)・3月3日(火) |