このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

経営企画室より

窓口業務の停止について


入学選抜事務にともなう証明書の発行業務停止についてのお知らせです。
詳細は下記をご参照ください。
PDF窓口業務の停止について

学校施設開放について

今年度の学校施設開放についてお知らせいたします。
詳細は下記をご参照ください。
PDF令和2年度学校施設の開放について

PDF都立学校施設使用団体登録申請書

PDF登録団体構成表


学費について
授業料について

<平成26年4月以降に入学する方>
 このたび、「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律の一部を改正する法律」の成立により、平成26年度入学者から公立高等学校の授業料を原則徴収するとともに就学支援金制度へと移行しました。
 東京都教育委員会では、生徒が安心して勉強に打ち込めるよう、授業料に充てるものとして就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減します。
高等学校等就学支援金制度(新制度)概要(※文部科学省のHP)
制度についてのリーフレット


<平成26年3月以前に入学している方>
 授業料は、原則不徴収です。ただし、一部の方は徴収の対象となります。
公立高校授業料無償制の趣旨・概要(※文部科学省のHP)

学校徴収金について

授業料以外の諸経費については、学校で別途決定する金額を納入していただきます。また、生徒会費・PTA会費等も納入をお願いしています。

奨学金について

1.高校在学中にうけるもの

東京都育英資金奨学生 東京都私学財団の奨学金。無利子で、高校在学中に支給される。
市町村の奨学金と併用することはできません。月に18,000円位。
こちらをご参照ください
各市町村の奨学生 各市町村によって、金額等が異なります。市役所にご相談ください。
東京都の奨学金と併用することはできません。
あしなが育英会奨学生 父母を病気や災害もしくは自死などで亡くしている生徒を対象とする。
無利子で20年返済が基本。月に25,000円位。
交通遺児育英会奨学生 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺症などで働くことができないような、経済的に苦しい家庭の生徒を対象とする。月に20,000から40,000円位。

2.大学・短大・専門学校等、進学する者が高校3年で手続きするもの

日本学生支援機構の予約奨学生 第1種(無利子)と第2種(有利子)があります。
第1種は、高校2年までの成績が3.5以上ある生徒で、保護者の所得制限があります。
第2種は、在学中は無利息ですが、卒業後に利息が付くもので、学力制限はなく、保護者の所得制限も緩和されており、 月に借りる金額を自分で決めることができます。
こちらをご参照ください

PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」が必要です。
パソコンにインストールされてない場合は、 下のマークをクリックしてインストールしてください。 get adobe reader

東京都教育委員会
本校連絡先窓口

〒192−0354 東京都八王子市松が谷1772
TEL:042(676)1231
FAX:042(675)1237

ページトップへ