ニュース
2025/08/28 町総ライフ
【海外派遣研修〜ニュージーランド〜4日目】
8月26日(火)カイ イウィ ビーチ、農家さん、オープンカントリー(乳製品工場)、ワンガヌイアンドパートナーズ(政府機関)、ワンガヌイリージョナル博物館を訪問しました。
このビーチはファーマーズビーチと呼ばれ、農家さんたちが自分たち自身の精神的肉体的健康を保つために、サーフィンをするそうです。どこの国でも、どの職業でも、ワークライフバランスは大切なのですね。
農家さんは、家族経営で、この後訪れるオープンカントリーに牛乳を仕入れているとのことでした。牛について聞いたり、搾乳機を見せていただいたりしました。搾乳機は54頭もの牛から一気に搾乳でき、1日で最大30000リットルもの牛乳を搾乳することができるそうです!
オープンカントリーでは、主に牛乳から粉ミルクになる過程について説明を聞きました。機械化されていて年中無休で機械は動くので、従業員の数は少ないそうです。
ワンガヌイアンドパートナーズでは、「より多くの日本人がワンガヌイに訪れるにはどうすれば良いか?」というテーマで、グループディスカッションと発表をしました。どの班の発表もとても上手で、刺激を受けました。
ワンガヌイリージョナル博物館ではニュージーランドやマオリの人々の成り立ちについてお話を聞いたり、ポイという道具を使って伝統的な遊びを体験したり、展示品を見たりしました。お礼の挨拶を、本校生徒が担当してくれました!
明日は、プレイグラウンドセンター(遊具を作る工場)、サージャントギャラリー(美術館)、トラファルガースクエア(ショッピングモール)、羊農家を訪れる予定です。
しっかり身体を休めて、明日に備えたいと思います!