校章

東京都立町田総合高等学校

動画はこちら

ニュース

2025/03/25 町総ライフ

1・2年次合同発表会を行いました

3月14日(木)に1・2年次合同発表会を行いました。発表会の目標は以下の3点です。

 

1.様々なテーマや視点の発表を聞くことにより、地域貢献に対する視点を増やし、地域の課題に気づく力を育む。

2.様々なテーマや視点の発表を聞くことにより、多面的・多角的な視点の獲得や、「問い」を設定する力を育む。

3.学習成果を他者に伝えることや、他者から聞くことで、自身の考えをまとめ・表現する力を伸ばす。

 

生徒はこれらのねらいを達成するため、前半は1年次生全員(全48グループ)が町田市探究(産業社会と人間)で作成した資料を、後半は2年次生全員がIBL Day(探究)で作成した資料を発表し、この1年間で学んだことを学年を超えて共有しました。以下の写真が発表会の様子です。

2

13

 

生徒の皆さんの発表はどれも素晴らしく、丁寧に準備をしてきたを感じることができました。これらの活動を通してプレゼンテーション力が向上したことは間違いないと思います。また、1年次生はこれからの学校生活に対して見通しを持つ機会になったと思いますし、2年次生は2年間の振り返りになったと思います。

 

本校の教育活動はパンフレットなどにも書かれている通り、多様な他者との協働を通じて、自分の強みを見つけ、伸ばし、将来に向かって自己実現を図れる人材を育成するため、キャリア教育の柱となる「産業社会と人間」、「探究」等の取組を通じて、社会参画と自己実現に向けた意識の醸成を図るとともに、教育課程全体を通じて、コミュニケーション力とプレゼンテーション力を培い、社会人として求められる基礎的な素養の定着を意識した教科指導を実践しています。

 

「変化の激しい時代」で生き抜くために必要な力を身に付けることができる高校だと考えていますので、興味をもった方は説明会等にお越しください。