東京都立蔵前工科高等学校
トップ > 学校生活 > 部活動・生徒会
公式大会ベスト32を目指す。工業大会 優勝。
体力づくり・自己ベストの更新を目指し、一歩先の自分をつくる。普段から身だしなみ・挨拶などを忘れない。
部活動の方針 サッカーを通して人間力を鍛えます。
体力及び技術の向上。
怪我・事故なく安全に山登りを行う。山登りを通して、部員同士・部員と顧問の親睦を図る。
自己ベストの更新を目指す。また、台東区区民体育祭では上位入賞を目指すとともに、地域のスポーツ振興に寄与する。
日々の練習を積み重ね、工業高校大会において上位入賞を目指す。また、高体連の大会においても、決勝トーナメントに進むことを目指していく。
公式戦4回戦進出を目指す。また、部活動を通して、互いに認め合い、高め合いながら自己の存在や責任を見つめ社会性を育成する。
活動日
月曜日;火曜日;水曜日;金曜日;土曜日
都大会出場。工業大会優勝。
釣りを通して自然環境の大切さを学び生涯の趣味として釣りを楽しむ。
公式戦ベスト32、工業大会優勝、台東区大会優勝を目指す。部活動を通じ、逞しく心身を鍛え、課題を乗り越えられる力を養い、進路実現に役立てる。
第3回高校生ロボットシステムインテグレーション競技会(SIリーグ全国大会)に初挑戦!「優秀賞」を受賞
部活動の実績 〇都高文連文化祭地区大会、都高文連文化祭中央大会ともに入賞
【模型部】
ユース・モデリング・コンテスト豊橋全国大会にて初優勝!グランプリ大賞、ベストプレゼンテーション賞等3冠達成!投票獲得数第1位!
2025/2/3
1月18日から19日に愛知県豊橋で行われた「第4回全国高校高専生造形大会ユース・モデリング・コンテストin豊橋ココニコ全国大会」にて、模型部が初優勝を収めました。蔵工模型部作品『伝承と創造』は、「グランプリ大賞」のほかに、上位3賞の一つである「ベストプレゼンテーション賞」と、今年新設の賞である、ラジオ局『やしの実FM』と大会サポーターのSKE48による「やしの実高校賞」も受賞し、三冠受賞を達成することができました。さらに、一般来場者のお客様による投票獲得数も第1位となりました。
部活動の方針
稽古を通して、季節に合った生花を用いて、華道の技法、作法の向上を図る。
柔道部
活動内容