支援制度・授業料等
学費や補助金制度について
都立高校には教育費の負担を軽減する様々な制度があります。
〇授業料
授業料は「就学支援金制度」及び「授業料免除制度」を利用することにより無償になります。
制度を利用するには申請が必要です。
【就学支援金制度】※国の制度です。
年収がおおよそ910万円未満のご家庭について国からの補助金で授業料が無償になる制度です。所得の審査はマイナンバーにより行います。
【授業料免除制度】※東京都の制度です。
就学支援金制度を所得超過で受けられなかったご家庭はこの制度を申請していただくことで授業料が無償になります。あらかじめ年収が910万円をこえることがわかっている場合でも、まずは就学支援金制度の申請を行っていただき「所得超過による不認定」の結果を受けてからこちらの制度の申請をする流れになりますのでご注意ください。
〇奨学のための給付金
教育費の補助として国の補助金が保護者に直接支払われます。
対象は生活保護世帯(生業扶助)、住民税所得割額非課税世帯です。
〇給付型奨学金
学校で行う検定試験や資格取得試験などに要する費用を東京都の補助金で支払う制度です。
対象は生活保護世帯又は区市町村民税所得割額及び都道府県民税所得割額の合算が85,500円未満の世帯です。支給限度額は所得に応じて5万円又は3万円となります。
〇高校生活で最低限必要になる経費の目安
※最低限の経費になりますので、部活動や任意で購入する物品等で必要となる経費は含んでおりません。