十六校戦 2位3つ、3位1つ!
2025/08/21
8月13日、14日に、東京アクアティクスセンターで、第71回十六高校対抗水上競技大会が行われ、小山台高校水泳班は男女計16名が参加し、総合では男子24位、女子12位という結果となりました。
昨年は総合3位だった女子、今回はエントリーした個人12種目中8種目で得点をとり、中でも、50mバタフライ、100mバタフライ、100m背泳ぎの3つで2位、100m個人メドレーで3位という好結果でした(1位をとれなかったのは残念…)
またリレーは、4×50mが10位、4×100mが9位、メドレーリレー4×50が8位でした。
ここまでチームを支えてきた3年生はこの大会が区切りとなります。
男子は、1年生メンバーで臨んだ800mリレーで唯一の得点を獲得!対抗成績では上位ではないものの、高校から競泳を始めたメンバーが多い中、大きく自己ベスト記録を更新した者がほとんどで、充実感をもって大会を終えることができました。
開会式では、実行委員長がここ数年の十六校戦の歩みについて述べられ、コロナやインフル、台風などで十分な形ではなかったことを乗り越えて今年の開催があることを場内に語りかけていました。
特にこの大会は、OBOGの運営委員によって支えられており、小山台からも4名の卒業生が、会場整理に、折り返し監察に、会計に、と頑張ってくれていました。感謝!!!
それから、今年の小山台としては、69期~71期のOBOGが10名以上応援に来てくれたということもありました。彼らの現役時代は辰巳プール、今回初めてアクアティクスで水泳競技を観戦した人も多く、懐かしさと新鮮さの両方を感じられたようでした。
9月には、新人戦と長水路記録会があり、ここへ今回の成果をつなげていきたいと思います。
今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いします。