災害時対応・各種届出
各種届出・申請(経営企画室関係)
証明書の発行、生徒証の再発行、住所・通学路の変更、学割の申請等は、経営企画室の案内をご覧ください。
欠席・遅刻に関する連絡(在校生向け)
学校感染症による欠席届
学校感染症による欠席届 (R7~)Word版 (15.3KB)
学校感染症による欠席届 (R7~)PDF版 (78.7KB)
学校において予防すべき感染症の種類及び出席停止の期間の基準
学校において予防すべき感染症の種類及び出席停止の期間の基準 (167.7KB)
災害時対応
(1)防災教育
本校では年間4回の避難訓練があり、防災支援隊という各ホーム(クラス)から2名ずつのチームで、運営を行い、防災意識を高めています。都度、ふりかえりアンケートを生徒に実施し、内容をもとに、情報提供内容を生徒の防災支援隊と決め、全校に共有する情報を精査して発信、生徒によるプレゼンテーションを行っています。
1~3年生で防災講話を聞き、1年次には防災訓練として1日、地域の専門家を招いて実践的な準備を複数体験しながら学習し、防災意識を高めています。
また、171災害伝言ダイヤルの試行として、「学校安全の日」を設定し、全生徒が災害伝言ダイヤルを実際に試しています。
(2)災害時に向けて
災害発生時、登下校時など、自宅に帰る道のりに不安があれば、生徒は校舎内に待機します。
お問い合わせが多発すると、地域の関係団体との連携に支障が生じるため、
事前に災害発生時の初期行動について、家庭で共有するよう、生徒に伝えています。
(3)その他、以下のファイルをご確認ください。