ニュース
2025/06/19 小北の様子
「女性の活躍推進」事業協力校 行事報告
6月18日(水)5・6時間目
2年生「総合的な探究の時間」では、産業労働局による「女性の活躍推進事業」として、花火師で柔道の国際審判員の天野安喜子さんをお招きして、講演会を実施しました。
天野さんからは、花火師は男性だけしかなれないという慣習を破って、女性として初の花火師になるまでのお話や、柔道家として将来を嘱望されながら挫折をしてしまい、それを乗り越えて国際審判員として再び柔道の世界で活躍されるようになったお話等をうかがいました。
それらのお話は、アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み、偏見)や将来の職業選択、辛い挫折をどのように乗り越えるか、周囲の人たちとどのように関わると良いか等、さまざまな視点から深く考えさせられるものでした。
生徒たちは天野さんのお話をうかがいながら、ワークに取組み、各自で考えたことをまとめていました。
お話をしてくださった講師の天野さんは、非常にパワフルで、お話を聞いているだけで元気をいただける素敵な方でした。