沿革

昭和46年12月1日
東京都立片倉高等学校開設事務所を都立南多摩高校に設置し、東京都教育
委員会人事部管理主事 中村禮作 開設担当を命じられる。
昭和46年12月27日
東京都議会において、東京都立片倉高等学校(全日制普通科)の設置が可決される。
昭和47年1月1日
中村禮作、初代校長に補せられる。
昭和47年3月31日
第一期工事(普通教室10、特別教室3、管理室の一部)完成
昭和47年4月11日
第一回入学式を八王子市民会館にて挙行
昭和47年6月10日
PTA結成総会
昭和47年8月31日
第二期工事(体育館)完成
昭和47年12月27日
第三期工事(普通教室20、特別教室12、管理室、プールなど)完成
昭和48年3月31日
環境整備工事(正門など)完成
昭和48年4月17日
開校記念式典挙行
昭和48年4月18日
開校記念行事として全生徒の手により200本の記念植樹を行う。また校樹として楠を、PTAが山桃を植樹する。
昭和49年6月28日
校歌制定発表会開催
昭和50年3月8日
第一回卒業式挙行(卒業生451名)
昭和50年4月1日
初代校長中村禮作、都立武蔵高等学校に転任せられる。
都立秋川高等学校教頭青池秀二 第二代校長に補せられる。
昭和53年3月1日
第二代校長 青池秀二 退職さる。
昭和53年4月1日
都立小平高等学校教頭 鈴木弘道 第三代校長に補せられる。
昭和54年9月20日
テニスコート(クレイ)4面完成
昭和56年11月5日
10周年記念式典挙行
昭和57年3月31日
第三代校長 鈴木弘道 退職さる。
昭和57年4月1日
都立保谷高等学校教頭 菱山一正 第四代校長に補せられる。
昭和61年3月29日
グランド拡張工事完成
昭和61年3月31日
第四代校長 菱山一正 退職さる。
昭和61年4月1日
都立赤城台高等学校教頭 岡本昭二 第五代校長に補せられる。
昭和63年3月31日
学校開放始まる。(外便所完成)。
平成1年3月31日
第五代校長 岡本昭二 退職さる。
平成1年4月1日
都立松が谷高等学校教頭 小松朝夫 第六代校長に補せられる。
平成1年1月2日
創立20周年・校舎改築落成記念式挙行
平成2年3月31日
外倉庫完成
平成2年11月21日
平成二年度学校基本調査に伴う統計功績者として、文部大臣より表彰状を受賞する。
平成3年4月1日
第20期生より、8学級となる。
平成3年11月9日
20周年記念行事挙行
平成4年3月31日
第六代校長 小松朝夫 退職さる。
平成4年4月1日
調布市教育委員会指導室長 多田丈夫 第七代校長に補せられる。
造形美術コース(2学級)設置
平成5年4月1日
新制服制定
平成5年7月1日
大規模改修工事着工
平成6年2月7日
境界点復元測量完了
平成7年3月31日
大規模改修工事完了
平成7年4月1日
第七代校長 多田丈夫 都立松原高等学校に転任せられる。
都立国分寺高等学校教頭 清水孝雄 第八代校長に補せられる。
平成3年4月1日
第25期生より、7学級となる。
平成11年3月31日
第八代校長 清水孝雄 退職さる。
平成11年4月1日
都立立川高等学校教頭 佐藤旨位 第九代校長に補せられる。
平成14年3月31日
第九代校長 佐藤旨位 退職さる。
平成14年4月1日
東京都教職員研修センター現職研修課長 吉野恒夫 第十代校長に補せられる。
平成16年4月1日
第十代校長 吉野恒夫 都立富士森高等学校に転任せられる。
       都立第五商業高等学校教頭 手打和明 第十一代校長に補せられる。
平成21年3月31日
第十一代校長 手打和明 退職さる。
平成21年4月1日
東京都教育庁指導部統括指導主事 萩原聡 第十二代校長に補せられる。
平成22年4月1日
第39期生8学級となる。
平成23年4月1日
第40期生7学級となる。
平成23年11月11日
40周年記念式典挙行
平成24年4月1日
第十二代校長 萩原聡 都立昭和高等学校に転任。
都立砂川高等学校通信制課程 副校長 栗原幸一 第十三代校長に補せられる。
平成24年4月1日
第41期生より8学級となる。
平成28年3月31日
第十三代校長 栗原幸一 退職さる。
平成28年4月1日
都立町田工業高等学校 校長 渕脇英一 第十四代校長に補せられる。
平成31年3月31日
第十四代校長 渕脇英一 退職さる。
平成31年4月1日
都立六本木高等学校 副校長 門馬 誠 第十五代校長に補せられる。
令和2年4月1日
第49期生7学級となる。
令和3年4月1日
第50期生7学級となる。
令和4年3月8日
50周年記念式典挙行
令和4年4月1日
第十五代校長 門馬誠 都立桜町高等学校に転任せられる。
令和4年4月1日
都立永山高等学校校長 萩谷磨 第十六代校長に補せられる。
令和4年4月1日
第51期生8学級となる。