ニュース

2024/08/23 造形美術

多摩美術大学・高大連携体験授業を受けてきました

 先月のオリエンテーションを経て、本番にあたる高大連携体験授業を8月1・2日に受けて参りました。片倉高校造形美術コース2年生12名が4つの講座に分かれ、一般的なオープンキャンパスでは得られない実践的な経験を積ませていただきました。添付写真にある個性豊かな造形物はなんと「ボールペン」です。これは「プロダクト」の講座で実施された3Dプリンターを用いたオリジナルボールペンづくりの授業で、本当に使用可能な製品を造らせていただきました。とはいえ、たった二日でアイディア出し、デザイン構想、設計図作成、データ化、出力、パッケージデザインを行う事は無理難題なことで、アシスタントスチューデントと呼ばれる学生さんたちの深夜にまで及んだ働きがなければとても完遂することが出来ない課題でした。ただそれこそが「美大生のリアル」であり、その一部始終を見ることができた片倉生は「美術大学」を肌で感じ取ることができたようです。他には「工芸」の講座で鍛金やガラスの体験、「テキスタイル」の講座では不要になった洋服を糸に戻し、再び製品に作り直す体験、「彫刻」ではなんと自分のスマートフォンを模刻する体験をしました。参加した生徒はこの経験を糧に一層将来への夢を思い描いてくれればと願います。

画像1画像2画像3画像4画像5画像6