卓球部:国公立卓球大会2日目

2025/08/21

8/21に国公立卓球大会団体の部が開催されました。

男子は1チーム、女子はA,Bの2チームが出場しました(女子は2チームまで参加可能)。

 

◯男子

1回戦:bye

2回戦:対武蔵丘高校◯3-0

3回戦:対江北高校◯3-0

4回戦(ベスト8決定戦)対西高校◯3-2

(*明日も試合があるため、オーダーは非公開。)

男子は初戦から武蔵丘高校、そして江北高校と強敵との試合が続きます。しかし、練習を重ねた選手達は並み居る強敵相手にセットは取られるもののしっかり勝ちきり順調に勝ち進みます。4回戦、対都立西戦に勝つとベスト8以上の勝ち残りが決定します。都立西高校には中学で全国大会にも出た選手がおり、その選手が2本出しで来ることが分かっていました。その為、彼以外の3本+あわよくばダブルスで取ることを目指したオーダーを組みました。

想定通り前半にその選手が来て、奮闘するも0-3で1本を落とします。もう一方の選手は苦しみながらも3-1で取り返します。

ダブルスはフルセットの接戦でしたが最後は相手の自力が上回り惜しくも2-3で落とし後がなくなります。1-2で迎えた後半。4,5番は同時に始まり片方の選手は3-1で勝ちきります。2-2となりラストは一年生ながらもレギュラーに入った1年Tk。1-0,1-1,2-1,2-2とフルセットの試合になります。最終セット3-6とリードされますが必死に食い下がり7-9に。これまでの展開的にかなり厳しい結果が予想されてしまいます。そこからなんとTkが2本サービスエースを決め9-9。勝負のレシーブ番、本部の先生方や同じ多摩地区の学校の選手達も見守る中、相手のサーブに対してTkは2球目攻撃。これが絶好球となり10-9。再び相手選手のサーブ。これを一本しっかり繋いだ球を相手も繋ぎます。それをTkが振り切り11-9で勝利!!

結果3-2で勝利しベスト8勝ち残り!!

 

◯女子

1回戦:シード

2回戦:対高島高校◯3-0

3回戦:対八王子東高校◯3-0

高島高校、八王子東高校共にエース格の選手がおり、1本取られる可能性を感じながらの試合でした。しかし、いずれの試合も全員がしっかり勝ちきり

全試合ストレートでベスト8勝ち残り

を決めました。過去にはエース格の選手に練習試合等でも負けたことがあるので改めて選手の上達を実感出来る内容でした。

 

結果として、男女共にベスト8以上に残ることが出来ました。男子は予想されていた接戦をものにしてのベスト8以上を確定。女子は、圧巻の試合運びであれよあれよという間にベスト8以上を決定させました。

試合においてもまだまだ穴だらけではあるものの、練習してきたことをしっかり出すことが出来ており、随所で「練習の成果が出ている」と思わされる試合が多かったです。また、男子は接戦になった際に以前なら弱気になって繋いでいた球に対してしっかり攻撃することが出来るようになっていたことが大きな成果でした。

明日は、男子団体、女子団体、女子シングルス2名がそれぞれベスト4以上をかけて試合に臨みます。

選手達も疲れが見える頃だとは思いますが、日頃の成果を発揮して結果を残していって欲しいと思います。

決勝大会は8月22日(金)立川泉体育館にて

シングルス 9:00集合

団体戦  10:30集合

で実施されます。観覧席からの応援が可能ですので、お時間のある方はぜひ観戦にいらしてください。

メディア (61)

 

 

〇中・高・大学生、クラブチーム及びその指導者の方へ

①中学生の部活動体験は以下のフォームより申し込みください。

「部活動体験申込みフォーム」

部活動体験についての詳細は以下の記事をご覧ください。

【都立片倉高校卓球部 部活動体験について】

 

②練習試合・合同練習・進路相談については以下よりお申し込みください。

 (中・高・大学生については個人での参加も受け付けております)

【合同練習・練習試合・進路相談の申し込み】

 

 

卓球部トップページはこちらをクリックしてください。