関東大会予選女子団体の部

2025/05/09

5月6日(振)に日野ふれあいホールにて関東大会予選女子団体の部が開催されました。

女子の団体は、

Aクラス:シードレベルの学校が参加する18校の選抜トーナメント。上位は関東大会へ進出。

Bクラス:その他の100校弱によるトーナメントで上位が次大会時にAクラスに出場可能(優勝しても関東大会には繋がらない)

の2つのクラスに分かれて試合をします。

片倉高校卓球部は関東大会への出場を目指してAクラスに出場しました。

18校によるトーナメントの為、2回戦(初戦)に前大会で秋季関東大会に出場した大東文化第一高校との対戦となりました。

この試合に勝利すると、関東大会決定戦に進出することが出来ます。

大東文化第一高校はエースの選手は個人で東京都ベスト16に入るほどの実力者で、他の選手も皆Aクラスに出場している強豪校です。

片倉高校的には、エースの選手以外の3本で勝負を決めたいところです。

 

〇対大東文化第一高校

1番3年Tk:ツッツキが厳しく決まり、相手の得意サーブを抑え1セット目を取ります。2セット目以降相手選手の攻撃が決まり出し2,3セット目を落とします。4セット目はデュースになるも粘り勝ち2-2。ラストセット相手選手も緊張し攻撃にミスが目立ちますが最後はラリー負けし2-3で負け。

✕2-3(9,-6,-10,13,-8)

 

2番2年M:序盤から終盤まで隙のないプレーで攻撃もさえ3-0で勝利。

〇3-0(7,8,6)

 

3番W2年M&I:1セット目Iの球に相手選手が合わずセットを取ります。2セット目相手のエース選手の球も決まり競りますが、セットを落とし1-1。3セット目は相手エース選手の調子が上がり徹底的に打ち込まれます。1点しか取れず1-2。4セット目は片倉も良い球を返しますが、相手エース選手がそれもカウンターし1-3で負け。

✕1-3(8,-9,-1,-4)

 

4番2年I:相手のダブルス選手との対決。1セット目は自分のミスが目立ちセットを落とします。2セット目は厳しい攻撃が決まり出しデュースになりながらもセットを取ります。ここで5番Myの試合が終了し1-1で引き分け。

打切1-1(-4,11)

 

5番1年My:相手エース選手との対決。Myも良い球を出しますが、相手エース選手は苦も無く打ち返し厳しいコースに送ります。勝ち筋が見えず0-3で負け。

✕0-3(-3,-0,-6)

 

結果1-3で負け。

 

今回、関東大会を目指して強豪大東文化第一高校と戦いましたがあと一歩及ばず敗退となりました。

負けたものの、高校スタートのTkが大接戦を演じ、Mが関東大会代表校の選手に勝つなどあと一歩があれば関東大会への出場も夢でないと実感できる試合内容でした。

しかし、相手エース選手に匹敵する選手が片倉高校には現状いません。片倉高校が関東大会に出場するには参加メンバー全員がAクラスに出てもおかしくない実力まで平均値を上げることが大切だと思いました。

試合内容も普段の自分たちの弱点がそのまま出て、強味もそのまま出たものであった為、日頃の練習の積み重ねを更に行うことが大切だと実感しました。

今後も練習に励み、インターハイ予選ではベスト8に進んでいきたいと思います。

応援いただいた皆様ありがとうございました!!

 

 

〇中・高・大学生、クラブチーム及びその指導者の方へ

①中学生の部活動体験は以下のフォームより申し込みください。

「部活動体験申込みフォーム」

部活動体験についての詳細は以下の記事をご覧ください。

【都立片倉高校卓球部 部活動体験について】

 

②練習試合・合同練習・進路相談については以下よりお申し込みください。

 (中・高・大学生については個人での参加も受け付けております)

【合同練習・練習試合・進路相談の申し込み】

 

 

卓球部トップページはこちらをクリックしてください。