卓球部:インハイ予選男子団体
2025/05/19
5/18(日)にインターハイ予選男子団体の部が開催されました。
片倉高校はベスト16を維持しつつ、ベスト8も狙っていきたいところです。
片倉高校はシード校の為ベスト64決定戦から出場となりました。
◯ベスト64決定戦(対大成高校)
片倉高校は試験期間中の為、集団での練習を行っていませんでした。その為選手の調子が掴みづらく2年Si,3年Sbの調子を探りながらのオーダーとなりました。
1番:2年Si◯3-2(8,-10,5,-6,9)
2番:3年Sb✕2-3(-6,-12,8,3,-6)
3番:W3年Yn&Ks◯3-1(10,9,-3,10)
4番:2年En◯3-1(9,-5,6,2)
結果3-1勝利
初戦を3-1で勝利しましたが調整不足が否めない結果となりました。1,2番の2人も調子が最後まで上がらず2年Siの代わりに3年Ksをシングルスに出すことにしました。
◯ベスト32決定戦(対戸山高校)
1番:3年Sb✕1-3(7,-7,-8,-9)
2番:3年Ks✕1-3(-7,6,-6,-6)
4番:2年En◯3-0(6,10,2)
3番:W3年Yn&Ks✕2-3(-10,5,-9,6,-6)
結果1-3負け
3年Sbは最後まで調子を上げきれず負け。
秋大会で相手エースに勝ってきた2番Ksは試合途中から体調不良を訴えます。頑張ってプレイをするものの1-3負け。これで後がなくなります。同時に始まった3,4番。4番の2年Enは相手のサーブに苦しみながらもしっかり取り切り3-0勝利。片倉高校はWを凌げば5番はエースのYnです。しかし、相手のサーブをKsが取ることが出来ず相手チームの元気な応援に押され試合は終始相手校ペース。粘ってフルセットまで持っていったものの最後は離されて負けとなりました。
今回昨年度のインハイ予選から維持していたシード権を落とすことになりました。チームの総合力は間違えなくここ数年で最高のものでしたが、試験期間による練習不足、当日の31度という気温から来る選手の体調不良等チームの試合に向かうまでの調整不足と選手のプレイの波の悪いほうが全て重なった結果が今回のものとなりました。
しかし、テスト期間はどの学校も同じようなもので、当日の会場も同じ中負けたことは言い訳のしようの無い事実です。
負けたことを悔しがるだけではなく、今回足りなかった技術を見直し、次回に向けてチーム一丸となり練習に励み万全の状態で秋大会に向かいシード権を再び奪取するしかありません。
追われる側から追う側になった片倉高校卓球部。ここで踏ん張れるかが秋の結果に繋がります。一度落としたシードを掴むのには相当な力が必要となりますが、今の片倉高校の選手達ならきっとやってくれると信じています。
皆さまの温かいご声援を力に変え、部員一同、秋の大会で必ずシード権を奪還できるよう精進してまいります。今後とも片倉高校卓球部へのご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。
応援に来ていただいた皆様ありがとうございました!!
〇中・高・大学生、クラブチーム及びその指導者の方へ
①中学生の部活動体験は以下のフォームより申し込みください。
部活動体験についての詳細は以下の記事をご覧ください。
②練習試合・合同練習・進路相談については以下よりお申し込みください。
(中・高・大学生については個人での参加も受け付けております)