卓球部:男子新人戦ダブルス決勝大会進出!!
2024/09/30
9月23日~29日にかけて男子新人戦ダブルスの部が開催されました。
片倉高校からは5組が参加しました。
1年Sd&Kb組
1回戦:城東◯
2回戦:立川◯
3回戦:足立学園✕
2年Kj&1年Ok組
1回戦:京華◯(相手棄権)
2回戦:目黒◯3-1
3回戦:太田桜台✕1-3
2年Sb&Yn組
1回戦:青山学院◯3-0(3,6,4)
2回戦:堀越◯3-0(-3,-4,-8)
3回戦:実践学園✕0-3(-7,-5,-1)
2年Ss&Ks組
1回戦:創価◯(相手棄権)
2回戦:八王子学園◯3-0(8、5、8)
3回戦:錦城◯3-2(-4,11,-8,7,11)
4回戦:上水✕1-3(-2,-8,13,-6)
1年En&Si組
1回戦:シード
2回戦:芝商業◯3-1
3回戦:大東文化一◯3-0
4回戦:立教池袋◯3-2
5回戦:桐朋◯3-2
ブロック優勝!!(東京都ベスト32以上確定)
決勝大会へ進出!
今回、1年生のEn&Si組が東京都ベスト32に入賞し決勝大会へと駒を進めました。
2人共よく練習に励み、事前の練習試合でも徐々に噛み合って来ていたので、ここで結果を出すことが出来たことは本当に喜ばしい限りです。
決勝大会の10月12日まで引き続き練習に励み、ベスト8以上の選手が参加出来る東京都代表に選ばれて欲しいと思います。
また、今大会のダブルスはEn&Si組以外の全組がシードペアとの戦いで負ける結果となりました。
全組がシードペアまで辿り着けるようになったのは大きな成果だと思います。
中学生時代に都大会上位や関東大会に出れなかった選手でも高校に入って努力し、こうして中学時代に憧れより上に居た選手達と戦うことが出来るようになってきたのは選手達の努力の結果に違いありません。2組はセットも取ることが出来たということで、片倉高校卓球部のレベルが上位の学校に迫りつつあることが実感出来ました。
しかし、結果として4組は負けてしまったことも事実です。今回決勝大会へ進出したペアも含め、全員この結果に奢らず、上位の選手達に勝つために必要な力をより考えて練習に励み、個人戦でもベスト128、そして64以上に残る選手が出てくることを期待したいと思います。
〇中学・高校生及び指導者の方へ
①2024年度9~11月部活動体験についての詳細は以下の記事をご覧ください。
②練習試合・合同練習については以下よりお申し込みください。