卓球部:テスト明け練習開始+OB来校
2023/12/15
①テスト明け練習開始
12月1週目の定期考査も終わり片倉高校卓球部も本格的に練習を再開しました。
冬の課題は
1,腰を落としてプレイをする
2,ランダムなコースに来る球への対応力を上げる
の主に2つをメインに据えています。
1については、素早いフットワーク、打球ポジションに入るには必須なことです。今夏に行われた高体連主催の練習会では500名近い選手たちがレベル別に分かれてリーグ戦を行いました。その際、各リーグを見て思ったことは、上位のリーグに行くほど腰が落ちているということでした。もちろん、目的と過程を混同してはいけないので、選手達には早く動くこと、素早い打球ポジションに入ることを目指した結果として腰が落ちるということを伝えていきたいと思います。
2については、片倉高校卓球部の選手達は春から多くの練習をこなした結果、決まったコースの球に対しては相当にボールを入れる事ができるようになりました。そこで、次のステップとしてより実践的なランダム要素を入れた練習をこなし、試合での対応力をつけていきたと考えています。
②OB来校
12月14日の練習にOBの選手が1名来てくれました。この選手は今年度外部指導員として来てくれている選手と同じ代で、彼とペアを組みダブルスで東京都新人戦ベスト8に入賞している選手です。現役の頃より、人柄も素晴らしく面倒見も良い彼は現在スポーツ系の専門学校を卒業し子供たちに運動を指導する仕事に就いています。14日は午前が仕事だったということで久しぶりに練習に顔を出してくれました。
現役の頃から人一倍声を出しチームを盛り上げてくれた彼ですが、今回の練習でも声を出し場を盛り上げてくれました。
練習後のミーティングでは、「練習時のボールの散らばり」についてと「練習をもっと全員で盛り上げよう」という話をしてくれました。
それからは、OB来校時恒例の希望者による延長戦。今回は2年生1名と顧問、外部指導員、今回来校のOB4名で気づいたら20時過ぎまで打っていました。
自分の仕事もある中、練習に参加してくれて手土産まで持ってきてくれた彼。現役生が出来る恩返しは、アドバイスを基に練習に励みより一層個人の力をつけると共に、チームを一層盛り上げていくことしかありません。
様々な人に支えられて部活動が成り立っているという意識を持ってより一層「応援される人」になっていって欲しいと思います。
〇中学・高校生及び指導者の方へ
都立片倉高校卓球部では部活動体験、練習試合・合同練習(中高問わず)を募集しています。
興味を持った方は、お気軽に各フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせお待ちしております!!
中学生の部活動体験:「部活動体験申込みフォーム」 今年度25名参加!!
練習試合・合同練習(中高問わず):「合同練習・練習試合問い合わせフォーム(中高共通)」