卓球部:八王子市民スポーツ大会参加
2023/10/31
10月29日(日)に第77回八王子市民スポーツ大会に出場しました。
今回は1複4単の順に行う団体戦で予選3,4チームでのリーグ後トーナメントを行う形式でした。
男女とも高校・一般混合の試合で片倉高校卓球部は、男子2チーム、女子1チームが参加しました。
〇予選リーグ
男子Aチーム
リーグ1戦目:2-3負け
リーグ2戦目:2-3負け
リーグ3戦目:3-0勝ち
男子Aチームは地元の社会人のクラブチーム2つに惜しくも競り負けてしまいました。しかし、有名な2つのクラブ相手に最後まで競った展開をし2本取ることができたのは大きな成果でした。3戦目は無事勝利を収め3位でリーグを通過しました。
男子Bチーム
リーグ1戦目:2-3負け
リーグ2戦目:2-3負け
リーグ3戦目:
男子Bチームはどの試合も内容は良かったものの最終的には負けてしまい予選を4位で通過しました。
女子Aチーム
リーグ1戦目:3-2勝利
リーグ2戦目:0-3負け
リーグ3戦目:不戦勝
女子は1戦目1年生二人が惜しくも負けてしまうものの、2年生の二人が先輩の意地を見せ二人で3本取ってくれました。2戦目は実力的にもかなり格上の相手にセットは取るもののストレート負けを喫し2位でリーグを抜けました。
〇決勝トーナメント
男子Aチーム
1回戦:3-1勝利
2回戦:0-3負け
Aチームの決勝トーナメント1回戦は高校生のチームでした。序盤安定しない展開もあったものの全体としては自分の持ち味を活かしいい試合をしてくれました。
2回戦は大学生のチームが相手でした。相手チームはどの選手も良い球を持っており結果としては0-3でした。しかし、2年生のOが大学(関東学連)3部の現役主将の選手相手に1セットを取り2セット目を取られたところで(他の試合が負けた為)打ち切りとなる健闘を見せてくれました。
男子Bチーム
1回戦:2-3負け
Bチームは初戦で大学生のチームと当たりました。1年生のKsがW,Sと2本取りの活躍をしれましたがチームは2-3で敗れました。
女子チーム
1回戦:1-3負け
女子Aチームは2年生のFが健闘しましたが、相手チームも実力がかなり高く負け試合は全て0-3でした。
総評
今回の八王子市民スポーツ大会は、来週・再来週に控えた新人戦の前哨戦として参加した大会でした。自分の課題を再認識してもらう為にも、普段よりアドバイスは控え目にし、選手達にオーダーを組ませ、自分たちで考えることを促しました。結果として決勝まで勝ち進むことは出来ませんでしたが、多くの競った試合をし、収穫の多い1日だったと思います。
試合を見ていて感じたことは、日頃からしっかり入れる事を意識している選手は試合でも安定した球を入れることが出来ていました。しかし練習で入るか入らないかの球を打っている選手や、まだ打感を掴めていない選手はやはり試合になると入れることが出来ず球のタイミングが合う相手に対しては圧倒的に勝つものの、負け試合で粘り、競ることが出来ずあっさり負けてしまう展開が目立ちました。
試合後には、選手達に球を安定して入れるようにならない(意識して練習しない)と何年プレイしても勝てる選手になれないという話をしました。
選手達が改めて自分の課題を認識し残りの期間で調整していってくれればと思います。
〇余談
地元の大会である八王子市民スポーツ大会は、多くの卓球関係者と話をすることができる機会です。本校の卒業生(大学2年生)も2名大会に参加しており、今後練習に参加してくれることになりました。また、隣の会場で中学生の部も開催されていたので本校の在校生や部活動体験に来てくれた中学生の出身(所属)校の顧問の先生にも挨拶に回ることができました。各中学校の様子を聞くと同時に、選手の近況が報告できました。時間の都合で全ての学校を回ることはできませんでしたが、今後も中学校の先生方とお話をし、合同練習等をしていければと思います。
〇中学・高校生及び指導者の方へ
・都立片倉高校卓球部では中学生の部活動体験を随時行っています。
興味を持った方は、お気軽に「部活動体験申込みフォーム」
または、片倉高校卓球部(042-635-3621)までお問い合わせください!!
・都立片倉高校卓球部では中高問わず、練習試合・合同練習の相手も募集しています。
日程が合えば、こちらから相手校に伺うことも可能です。
お問い合わせお待ちしております!!