卓球部:第5回中学生部活動体験終了+OB来校

2023/09/27

①中学生部活動体験

9月23日に第5回中学生部活動体験を行い、今回は2名の中学生が参加してくれました。

2人とも熱心に練習に取り組んでくれ、今後に期待が出来る選手達でした。

今回は、中学生の2人には体重のかけ方について話を少ししました。

 

よく、「フォアへ足が出ない、詰まってしまう」という選手がいます。(この後は右利きを例にして解説)

そのような選手のほとんどが、右足に重心を乗せきってしまっています。

試しに、右足に体重のほとんどを乗せて右に動こうとすると詰まってしまいます。

では、どう改善すれば良いか?

これは、選手毎に何故右足に重心が乗り切ってしまっているのかを見極めないといけません。

多い例としては

・フォアへ足を動かそうと意識するあまり右足に体重を乗せてしまっている

・右から左への重心移動を意識する余り、右足に体重を乗せて球を待ってしまっている

などが挙げられます。

そこで、「体重を両足に50%で乗せて待つ」「重心移動よりも地面を踏んで球を打つイメージを持つ」

などのアドバイスを行うことで改善することができます。

今回の選手も、若干フォア側の足に体重が乗ってしまい動きがぎこちなくなる場面があったので、アドバイスをしました。

一日で全ての動きが変わるわけではないですが、意識を持って練習に取り組んでくれれば徐々に変わっていくのではと思います。

 

今回の体験で、累計の体験参加者は男子16名、女子7名の合計23名となりました。来年度、何人の選手が最終的に片倉高校を選んでくれるのかは分かりませんが、これだけ片倉高校、そして卓球部に興味を持ってもらえたのは嬉しい限りです。来年度、受験生達が受験勉強を乗り越え志望校に入ることが出来ることを願っています!!

 

1

②OB来校

9月26日の練習に本校OBの選手が来てくれました。

このOBは今年度片倉高校卓球部で外部指導員をしてくれている選手の同期で以前も練習に参加してくれました。

今回は新人戦のダブルスを控えた選手もいたので、外部指導員の選手と共に、2人でダブルスの指導をしてもらいました。

普段練習しているよりも高いレベルでの卓球に触れさせてもらい選手達も刺激を受けていました。

こうして、OBがまた来てくれるような部活動を目指していきたいと思います。

また、これを見た本校OBの選手。久しぶりの卓球でもいいのでまた片倉高校の練習に参加してみませんか?近況報告だけでもいいので待っています!!

 

 

〇中学・高校生及び指導者の方へ

・都立片倉高校卓球部では中学生の部活動体験を随時行っています。

  興味を持った方は、お気軽に「部活動体験申込みフォーム」

  または、片倉高校卓球部(042-635-3621)までお問い合わせください!!

都立片倉高校卓球部では中高問わず、練習試合・合同練習の相手も募集しています。

  「合同練習・練習試合の相手も併せて募集中」です。

  日程が合えば、こちらから相手校に伺うことも可能です。

  お問い合わせお待ちしております!!

 

卓球部トップページはこちらをクリックしてください。