2月下旬から3月上旬の活動報告
2023/03/07
入試の関係もあり、まとめての報告になります。
1,練習試合(多摩工業高校)
2月18日(土)に多摩工業高校と合同練習を行いました。
多摩工業高校さんには今年度複数回練習の相手をしていただき、互いに切磋琢磨しております。
今回も、基礎打ち、ドライブブロック、フォア前サーブ、そしてそこからの展開を練習し最後はゲーム練習を行いました。
生徒たちも本校にはいない左利きの選手やバック粒の選手と練習し学ぶものが多い練習会でした。
練習後は顧問の先生にも試合をしていただき、多くのアドバイスを頂くことができました。
そして、練習後のミーティングでは「チームとして練習を盛り上げていこう!」という話をしていただきました。
両チーム共、メニューをこなすことに必死になり周りへ意識を向ける余裕がなくなっていたので、次回の練習では互いに声を出し合っていければと思います。
2,1年生練習
2月の中旬、2年生が修学旅行に行ってきました。
3年生は受験、2年生は修学旅行ということで初めての1年生のみ練習でした。
部長も2年生なので、号令や指示出しも自分たちでしなければなりません。ということで修学旅行期間の4日間、日替わり部長制で練習を行いました。
初日は、誰が担当するか、どう進めるかで互いに譲り合い(?)なかなか練習も進みませんでした。
最終日の頃には担当も割り切り行動するようになりましたが、いつもの練習の7割程度の強度になっていました。
しかし、4月から上級生になる1年生にとって今回の経験は良い刺激になったことだと思います。
練習にも慣れてきた今、この経験を基により一層頼れる上級生へとなっていって欲しいと思います。
3,受験生の方へ
入学者選抜(以下入試)お疲れ様でした!!
きっとみなさんは全力で準備し全力で入試に臨んだことだと思います。
そして、みなさんには受験の過程での頑張りを忘れないでいて欲しいと思います。
合格・不合格。様々な結果があります。しかし、そこに向かって努力した事実は消えません。
卓球の大会でも優勝出来なかった人の努力は無駄だったのか?決してそうではありません。
目標に向けて努力した経験こそが後の人生の糧となります。
高校生になっても努力を続けられる人であってください。
そして、
合格した方、おめでとうございます。一緒に片倉高校で卓球しましょう!!
「部活動体験申込書フォーム」から連絡を頂ければ、3月の日程が調整出来た日に練習に参加できます。
不合格だった方、進学先でも卓球に励んでください。そして、練習試合・合同練習を一緒にしましょう。連絡待ってます!
片倉高校卓球部では部活動体験の参加者・練習試合の相手を募集しています。
中学校との練習試合も受け付けています。
興味をもった方は、
もしくは電話(042-635-3621)にて問い合わせください。
4月入学予定の方も練習に参加してみませんか?以下のフォームより連絡お待ちしております。