校章

東京都立上水高等学校

動画はこちら

特色

特色メインビジュアル

01

全日制普通科単位制の上水高校

上水高校は平成16年に開校した全日制普通科単位制の高等学校です。教育目標に「創造」「自律」「信頼」を掲げ、生徒の教養・学力・コミュニケーション能力を伸ばすため教育活動に取り組んでいます。

02

単位制高校の特徴

単位制とは学年ごとではなく高校3年間で卒業に必要な単位を修得するシステムです。本校では生徒は各クラスに所属し、共通科目を学び、学校行事に参加します。2・3年次の選択科目が多彩なこと、少人数展開の授業が多いことなどメリットが多くあります。

03

国際理解教育

スピーチ・レシテーションコンテストは1,2年次生全員で行われ、選出された各クラスの代表が英語力を披露します。2年次では、3泊4日の海外修学旅行に行きます。台湾で現地の学生との交流、名所の散策などを行います。また、JETの先生2人と英語で会話を楽しめるEnglish Caféを放課後や昼休みに設けています。本校の国際理解教育については、以下のページから詳しくご覧いただけます。(News国際理解教育ページへ

上水高校の教育

上水高校のカリキュラムや学校設定科目を紹介します。

カリキュラムの写真

カリキュラム

授業は月曜日から金曜日まで毎日45分×7時間授業を行います。単位制のため、国数英の多くの科目で習熟度別授業を実施しています。選択科目は2年次に21科目、3年次に27科目、2・3年次共通科目は16科目です。選択科目時間は2年次10時間、3年次22時間です。

学校設定科目「表現」の写真

学校設定科目「表現」

2年次の必修選択科目として12種類の表現科目を展開しています。演劇、映像制作などのバラエティーに富んだ科目の中から、自分の興味に合ったものを選び、専門の講師からその楽しさを学びます。人間として大切な表現力、上水高校ではそこを磨いていきます。

生活指導の写真

生活指導

学校生活のさまざまな場面で、基本的生活習慣の確立、社会生活におけるマナーの習得を目指します。自らの判断と責任で行動できる生徒の育成を目標に、丁寧な指導と、一人ひとりの長所を伸ばす支援を行います。

夏期講習の写真

夏期講習

1,2年次生は基礎学力とキャリア形成力をつけるため、3年次は主に受験対策として、毎年50講座程度、延べ700名ほどの生徒が受講を希望します。

進路指導の特色

本校では、生徒一人ひとりが「自分らしい未来」を見つけ、自信を持ってその道へ進めるよう、進路指導に力を入れています。「動機ある選択」をキーワードに、生涯を見据えた進路サポートを行っています。

01|時代を見据えて、未来をサポート

変化の激しい現代において、必要とされる力も多様化しています。本校では、偏差値だけにとらわれず「興味」「関心」「価値観」を大切にし、一人ひとりの心に根ざした進路選択を後押しします。

02|一人ひとりの多様な進路に対応

国公立、難関私立大学、看護・医療系、公務員、専門学校、就職など、幅広い進路に対応できる指導体制を整えています。単位制高校ならではの教員数の多さを活かし、個別に寄り添ったサポートを実施しています。

03|3年間を見通した系統的指導体制

1年次からのキャリア教育をはじめ、各年次の進路課題に応じた校内ガイダンスやプログラムを実施しています。進路部と各年次が連携して、卒業後をしっかり見据えた計画的な指導を行います。

1年次:進路適性検査・学生図鑑・社会問題研究ガイダンス・進路講演会・履修ガイダンス など

2年次:学部系統別ガイダンス・履修指導・第一志望届・志望理由書の書き方・看護医療ガイダンス など

3年次:進路別各種ガイダンス・推薦入試説明会・小論文面接個別指導・一般入試説明会 など

04|朝読書で教養の基礎固め

毎朝全校での読書活動により、語彙力や思考力、表現力を養います。小論文や面接といった入試対策の土台づくりにもつながります。

05|英検対策〜全員2級合格を目指して〜

大学入試や就職に活かせる英語資格「英検」の取得を推進しています。全員が2級以上の合格を目標に、授業や補習でサポートしています。さらに準1級対策として特別講座も実施しています。

06|人間力を育む、学校生活全体が進路指導

学校行事や部活動を通じて、やり抜く力、計画性・コミュニケーション力・責任感など、社会で必要とされる「人間力」を育てます。勉強だけでなく、人としての成長も進路の土台です。

07|探究学習

新聞社の「教育支援プログラム」と連携し、新聞記者による講演を活用した学びを進めます。「問いの立て方」「情報の集め方」「文章のまとめ方」など、思考力・判断力・表現力を実践的に養います。

探究活動は3年間を通して段階的に行います:

1年次|自己探究

自分を知ることからスタート。興味・関心の発見を大切にします。

2年次|地域探究

地域の課題や魅力に目を向け、実際に調査・発信します。

3年次|進路探究

進路に直結したテーマを自ら設定し、将来につながる探究を深めます。

部活動

競い合い、高め合う仲間との時間は、何にもかえがたい高校時代の財産です。

部活動(運動部)の写真

部活動(運動部)

男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/男子バレーボール部/女子バレーボール部/バドミントン部/剣道部/卓球部/ダンス部/硬式野球部/男子サッカー部/女子サッカー部/陸上競技部/男子硬式テニス部/女子硬式テニス部/水泳部

部活動(文化部)の写真

部活動(文化部)

文芸部/吹奏楽部/美術部/放送部/茶道部/軽音楽部/家庭科部/写真部/自然科学部/マンガ・イラスト部

行事

入学式/生徒会オリエンテーション/遠足/合唱祭/上水祭/体育祭/スピーチレシテーションコンテスト/マラソン大会/海外修学旅行/表現発表会/クラスマッチ/卒業式

の写真