ニュース
2025/11/13 イベント
第22回スピーチ・レシテーション・コンテスト
11月13日(木) JETの先生方の協力のもと1・2年次による「スピーチ・レシテーション・コンテスト」が開催されました。 - コピー.png)
今年度で22回目の開催となる本コンテスト、司会進行役の生徒のリードでコンテストが開始されます。
.png)
コンテストは各学年ともにレシテーション部門から始まります。

「レシテーション」とは「暗唱」のことで、各学年で決められた英文のスピーチを暗唱します。
発音の習熟度、強勢やイントネーション、ジェスチャーや目線などを含め、英語の暗唱としての完成度を競います。
今年度は1年生がマララ・ユスフザイさんの国連でのスピーチを、2年生がノーベル平和賞を受賞したサーロー節子さんのスピーチを、それぞれ暗唱しました。
各学年のコーラスリーダーの先導のもと、全体での合唱を経て個人の発表に移ります。
 - コピー_1.png)
1年生の発表の様子

2年生の発表の様子

スピーチ部門では、各学年のテーマに合わせてそれぞれが作成した英文のスピーチを行います。
今年度のテーマは、1年生が「私の尊敬する人」、2年生が「私の将来の夢」でした。
それぞれ自分の伝えたい思いをスピーチとして発表します。

1年生の発表の様子

2年生の発表の様子

各部門での発表が終わった後、結果発表の前に英会話演習の生徒による映像作品「天空の城ラピュタ」の上映が行われました。

表彰の様子

1年生、2年生のみなさん、お疲れ様でした。
参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。