部活動・生徒会
部活動
-
男子バスケットボール部
「上水最高!日々青春!」バスケットボールを全力で楽しみ、「チーム力で勝つ・文武両道」をモットーに人間力向上・東京都上位を目指します。
昨年度は文化・スポーツ等特別推薦入試を実施しました。明るく元気で向上心のある生徒が集まり、真剣にバスケットボールと向き合っています。さらなるステップアップが期待できるチームです! -
女子バスケットボール部
令和4年度関東大会予選にて東京都第7位に入賞し、チームの目標としていた関東大会出場を果たしました。東京都から新たにSport –Science Promotion Clubの指定を受け、主体的な活動を通して更なる成長を目指して頑張っています。
-
男子バレーボール部
私達男子バレーボール部には中学からの経験者はほとんどいませんが、部員全員で1つ1つの練習を考え、相談しながら練習を進めているので、他のどの部活よりも団結力が強いです。先輩、後輩の関係も非常に近く、言いたいことを遠慮なく言える関係を築いています。経験者から、バレーボール部に興味を持っている初心者の方誰でも待っています。是非男子バレーボール部で一緒にプレーしましょう!待ってます!
-
女子バレーボール部
全員でバレーボールを楽しみ、お互いにアドバイスをしあいながら、チーム全体がレベルアップできるよう日々の練習に取り組んでいます。部活動指導員(専任コーチ)に毎日の練習で技術指導を受けています。大会ではOGの外部指導員(学生コーチ)が支えてくれます。
公式戦のほかにも、近隣の学校との大会や練習試合で多くの試合経験を積みながら、上位大会進出を目指してがんばっています。
-
バドミントン部
都大会出場を目指して日々熱心に活動しています。顧問の先生をはじめ、コーチやOB・OGの方々等、多くの指導者からの丁寧な指導があり、一人一人が成長できる充実した環境が整っています。初心者経験者を問わず大会で活躍することができます。向上心と笑顔で溢れる部活動です。
令和3年度 インターハイ予選 団体ベスト32(西部ベスト16)
令和2年度 新人戦団体戦 予選ベスト16(西部ベスト8)
令和元年度 冬季ブロック大会団体 西部地区2部 第3位
30年度 新人戦II部大会個人優勝 -
剣道部
関東大会出場、東京都ベスト8を目指して、「剣道の理念」を胸に日々稽古に励んでいます。男女ともに団体戦に出場し、都立高校では部員が多いチームとして、お互いにコミュニケーションをとりながら切磋琢磨しています。
部活動はもちろん、学校生活や行事などにも必死に取り組み、卒業時に「愛される人間」となるよう成長を重ねています。
令和3年度:全国高等学校剣道大会個人の部 ベスト8
東京都秋季大会、東京都新人剣道大会 男子団体ベスト8
令和4年度:東京都春季剣道大会 女子個人の部 7・8位
令和5年度:国公立剣道大会 第3位
-
卓球部
春の関東予選、インターハイ予選、夏の国公立大会、全日本ジュニア予選、秋の新人戦での上位進出を大きな目標に、日々部員が互いに教えあって練習しています。毎年男女ともに団体のシード権を得ており(男子ベスト32以上、女子ベスト8以上)、令和3年度は、女子が団体戦で関東大会出場、男子ダブルスでは決勝大会(ベスト32以上)への進出も果たしました。公式戦以外のオープン戦にも多数参加し、練習の成果を確認するとともに上位入賞を目指しています。
-
ダンス部
ダンス部は、総勢38人が所属しています。作品創りを通して、仲間との協調性、表現力、技術の向上、舞台構成などを学びます。大会への出場や、文化祭での作品発表、体育祭でのチア発表、野球応援、定期公演等を行っています。
作品創りでは、ヒップホップ・ジャズ・ロック・パンキング・チアなど様々なジャンルに挑戦しています。コーチやOGの指導を受けたり、部員がお互いに指摘しながら練習をしています。経験者もダンスに興味のある初心者も、大歓迎です!楽しいことばかりではありませんが、ぜひ一緒に踊りましょう。 -
硬式野球部
「全国高校野球選手権大会 西東京大会 ベスト16」を目標に、日々練習に打ち込んでいます。平日はグラウンド練習、週末は他校との練習試合を中心に活動しています。大会は春季大会、夏の選手権大会、秋季大会に出場しています。
上水高校野球部では、野球経験者のみならず、未経験者や経験が浅い部員も活躍しています。顧問の先生方のもと、自分たちが主体となって練習することで1人1人が成長することができます。少人数だからこそ、それを強みにお互い切磋琢磨して活動しています。令和6年度春季大会 本大会出場
-
男子サッカー部
2年生2名、1年生6名の選手合計8名、女子マネージャー3名で日々活動しています。部員数が少ないため、近隣の学校と合同練習や合同チームで練習試合を行っています。通常の練習ではミニゲームを多く行い、技術に特化した練習が多いのが特徴です。公式戦での勝利を目指して取り組んでいます。
-
女子サッカー部
女子サッカー部は令和2年度の新人戦で東京都ベスト16に残るなど結果を出してきました。しかし、現在は2年生1名、1年生2名と部員が少なく合同チームにて大会に参加しています。普段の練習では、外部指導員の方の指導を受けたり、男子サッカー部と合同練習したりして技術を磨いています。【現在、部員数0のため活動を中止しています。】
-
陸上競技部
令和3年度東京都選抜陸上
女子1500m6位入賞、女子3000m3位入賞
令和3年度東京都高校総体
女子1500m7位入賞、女子3000m7位入賞
平成31年度東京都新人大会3000m6位8位入賞
第54回 青梅マラソン女子高校10キロの部 優勝
平成30年度東京都新人大会女子3000m3位入賞
平成29年度東京都高校総体
女子1500m5位入賞、女子3000m3位入賞
関東大会15年連続出場、関東高校駅伝14回出場(女子) -
男子硬式テニス
「目標を持って自ら考えて取組む」をモットーに活動しています。部員には経験者だけでなく初心者も多く所属しています。テニスコートは6面(4面ハードコート、2面オムニコート)と充実しており、日々部員同士で切磋琢磨しています。
-
女子硬式テニス
女子硬式テニス部は学年を超えて仲が良く、テニスコートが6面あるという充実した環境で「笑顔・集中・強気」「みんなで勝つ」をモットーに日々練習に取り組んでいます。未経験者が半数いますが互いに教え合い、日々成長しています。公式戦で上位進出し勝つことを目標に頑張っています。
-
水泳部
個々の目標に合わせて楽しみながら泳ぐ部活動です。夏季、冬季ともに週3日活動しています。本校体育棟屋上に 10 コースもの大きな屋外プールがあり、夏季はその広々としたプールで活動し、冬季は本校 1階作法室前にて体幹トレーニング、ゴムチューブを使った筋トレをメインに活動しています。
-
文芸部
月木金の週3日活動しています。大きな活動としては、部誌『空音』と『若鷹』の発行と、年2回の文芸大会への参加です。大会では毎回多くの作品が賞を頂いており、関東大会の常連でもあります。作品は小説や詩、俳句や短歌と多岐に渡りますが、部員の多くは初心者で、自由気ままに書いています。校内図書館で部誌を配布しているので、ぜひ来てみてください。
-
吹奏楽部
上水高校吹奏楽部、略して「上吹」です。昨年度の吹奏楽コンクールでは東日本組に出場し、代表選考会のステージに立つことができました。学年の壁を越えて仲が良く、合唱祭や文化祭などの本番に向けて、毎日楽しく活動しています。初心者も大歓迎!少しでも興味があれば、X、Instagramでも普段の活動の様子を発信しているので、是非フォローをお願いします。
-
美術部
私たち美術部は部員全体で仲良く教え合いながら活動しています。文化祭ではテーマを決めて展示を行っています。文化祭が終わると12月の中央展に向けて全員で作品を制作しています。コンクールにもチャレンジしています。自由でのびのびとした空間の中で絵を上達させることができるのが魅力の部活です。
-
放送部
NHK杯全国高校放送コンテスト東京都大会で、総合優勝13回。14年連続の全国大会出場。全国高文祭に14年連続東京都代表として出場。今年の夏も、香川県で開催される全国総合文化祭に参加します。普段は、お昼の放送、大会に向けての原稿づくり、番組制作等と、楽しく活動しています。また、学校行事や地域交流などの音響・司会進行を行っています。男子部員も大歓迎! 全員初心者からスタートしています。今年度は、顧問3名、外部指導員1名、部員36名の体制でスタートしました。大会参加の様子もこれからの号でご報告していく予定です。
-
茶道部
火曜日と木曜日の週2日、作法室で活動しています。流派は大日本茶道学会です。初心者ばかりですが、外部指導の先生のご指導のもと、立ち方・座り方という基本的な動作からお点前までを、みんなで協力して学んでいます。文化祭や高文連の大会ではお茶席を設け、お点前を披露します。また、夏には浴衣、冬には袷(あわせ)の着物を着て稽古をしています。活動にはメリハリがあり、先輩後輩を問わず部員全員の仲が良い部活です!
-
軽音楽部
月曜日から金曜日まで週5日活動しています。9月の上水祭では、ステージを自分たちで作成し、全バンドが演奏しました。(昨年は感染症予防のため録画を上映)作詞作曲をしてCDを自主制作するグループもあり、各自が積極的に活動しています。
-
家庭科部
月曜日と木曜日の週2日で活動しています。日常の活動では小物つくり、染め物、編み物などの被服・手芸活動を行っています。長期休業などには調理活動も行っています。手作りの良さを体験できます。ハロウィンやクリスマスなど季節感を感じられる企画を今年も考えていきたいです。裁縫、料理の得意不得意問わず誰でも楽しめる部活です。
-
写真部
写真部の主な活動は上水三大行事である合唱祭、文化祭、体育祭およびその他の学校行事の撮影、他の部活の活動中の写真撮影、毎月1回の校外撮影会、夏季と冬季の公式写真展への出展です。普段は部員同士で写真を撮りに行くなど、とても楽しく活動をしています。冬季写真展では毎年受賞し、昨年度は、関東大会に出品しました。写真の撮影が上手くなりたい人、モデルをやってみたい人など男女問わず大歓迎です。
-
自然科学部
毎週月曜日と金曜日の週2日活動しています。主に生物室で飼育しているウーパールーパーとグッピーの世話をしたり、様々な実験をしています。実験をするときは、結果だけでなく考察や改善点を重視し、納得できるまで実験を繰り返すこともあります。また,過去には実験室を飛び出し、部員全員で博物館やプラネタリウム等へ行き、年次を越えて親睦を深めたりして活動した年もありました。いつでも大歓迎です。
-
マンガ・イラスト
水曜日、木曜日の週2日で活動し、季節ごとに部誌を発行してします。発行した部誌は図書室に随時配置してあり、どなたでも持ち帰り可能です。また、文化祭ではイラストの展示を行っています。マンガやイラストが好きなメンバーでまったりとした空間の中、楽しく絵を書いています。
- 運動部
-
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- バドミントン部
- 剣道部
- 卓球部
- ダンス部
- 硬式野球部
- 男子サッカー部
- 女子サッカー部
- 陸上競技部
- 男子硬式テニス
- 女子硬式テニス
- 水泳部
- 文化部
-
- 文芸部
- 演劇部
- 吹奏楽部
- 美術部
- 放送部
- 茶道部
- 軽音楽部
- 家庭科部
- 写真部
- 自然科学部
- マンガ・イラスト
生徒会

生徒会は挨拶運動や行事の運営・協力など様々な活動をしています。活動状況をインスタに投稿していくので、ぜひ見てください!