校章

東京都立板橋有徳高等学校 全日制

ニュース

2024/11/29 お知らせ

2年次 修学旅行 2日目

2年次(17期生)は、11月13日(水)~16日(土)の3泊4日の日程で、神戸・広島方面の修学旅行を実施しました。

本日は2日目の様子をお届けします。
朝食の後、国宝姫路城の敷地内と天守閣を散策。当時の日本の城郭の様式に始まり、なぜ白い漆喰を用いたのか、戦争をどのように乗り切ったのか、などの様々な解説を聞きながらの見学はたいへん勉強になりました。

バスで移動し、淡路島へ。道中で明石海峡大橋を渡ります。明石海峡大橋は世界最長のつり橋として長年1位の座を守ってきましたが、2023年に完成したトルコのチャナッカレ1915橋が現在の最長つり橋となっています。それでも、圧巻の迫力です。

昼食後はクルーズ船に乗り、明石海峡大橋を下から見上げたり、淡路島の産業について解説を聞きながら約2時間周遊を楽しみました。

最後は、北淡震災記念公園 野島断層保存館を見学。野島断層は阪神・淡路大震災の震源となった活断層であり、震災発生時に水平方向210cm、上下方向120cmのずれが生じています。施設では天然記念物として保存された活断層を間近に観察することができます。改めて、震災の規模の大きさを痛感しました。

3日となる明日はいよいよ広島県に移動します。

【X】20241126_2年次修学旅行_page-0005

【X】20241126_2年次修学旅行_page-0006

【X】20241126_2年次修学旅行_page-0007

本校の日々の活動の様子は公式X(旧Twitter)でも発信しています。
ぜひフォローしていただき、ご覧ください。

X.PNG