ニュース
2025/03/26 南の風景
修了式・離任式
3月25日(火曜日)は本年度修了式及び離任式の日でした。
定例通り、校歌斉唱に始まり、学校長、生徒部主任訓話、表彰という流れで、滞りなく式は進行しました。
校歌斉唱は生徒代表による式伴奏で行われました。コロナ禍による数年のブランクがありましたが、この2年ほどで校歌斉唱が当たり前に実施できるようになりました。
学校長訓話では、「修了の辞」として「東大和南高生に求める3つのこと」が伝えられました。川瀬学校長自身は本年度をもって退職となるため、簡潔ながら思いのこもったお言葉をいただきました。(⇒「皆さんよろしゅうございますか 3月25日最終号」)
生徒部主任からは、この1年間の指導の総括と新年度に生徒に期待することなどが伝えられました。学校長の「修了の辞」にも重なる内容で、具体的に次年度の目標を生徒に提示する内容でした。
最後は表彰です。陸上部、女子バスケットボール部、柔道部、チアリーディング部、そして校内ボキャブラリーコンテストの成績優秀者が順次表彰されました。
修了式後、引き続き離任式が行われました。本年は、学校長を含め15名の職員が異動及び退職となります。すでにプレス発表が行われているとはいえ、やはり異動、退職者が登壇すると小さいながらもざわめきが起こります。副校長より異動、退職者の紹介が行われ、続いて生徒会の生徒が各教職員に花束を贈呈します。一人一人の職員が最後の思いを在校生に伝えてくだされました。本校の思い出を静かに語る先生、力強く在校生への期待を語る先生、簡潔に「さよなら、ありがとう」と感謝の挨拶を述べる先生、本校に勤務できたことへの感謝と喜びを伝える先生、語り口の違いはあれ、様々な温かいお言葉を各先生よりいただきました。
花道を退場なされる先生方に生徒から感謝の拍手が送られ、離任式は終了しました。
異動、退職の先生方には、再度感謝を述べるとともに4月からのご健勝をお祈り申し上げます。先生方、本当にありがとうございました。