校章

東京都立東高等学校

ニュース

2025/09/07 広報秋山の東高校探索レポート2025

令和7年度 東高祭を開催しました !

[R7.9.7 (日) 更新] 広報秋山の東高校探索レポート No.10

昨日から本日にわたって東高祭を開催しました !

夏季休暇中, 生徒たちが熱心に準備に取り組んでいる姿を生徒会と一緒に見ていました.

時間に追われる一方で楽しそうにしている生徒のみんなの顔は充実していました.

当日は飲食やお化け屋敷に占い, アトラクションなど...東高校の廊下には東高校らしい多種多様な生徒の思いが並んでいて, 「In AZUMA」を感じさせていただきました.

様子を少しだけ紹介します !

 

(9月 7日 (日) 本日も快晴でとてもよい東高祭日和です.)

4

 

(9月 7日 (日) 昨日は参加できなかった劇を鑑賞できました !)

1 2 3

 

(9月 7日 (日) 小籠包は結局食べられませんでしたが, 3-5の皆様, 本当におめでとうございます !)

5

 

(9月 7日 (日) 閉会式の様子, 東高祭が終わっていきます.)

8

 

(9月 7日 (日) 閉会式での授賞の様子. おめでとうございます !)

6

 

(9月 7日 (金) 文化祭の片づけは充実感とさびしさの入り混じった独特の感覚になりますよね.)

7

 

(9月 6日 (土) 当日の校舎外観です. 天候にも恵まれました !)

4

 

(9月 6日 (土) 今年からクラスの紹介は映像だけでなくランウェイも行われています !) 

1

 

(9月 6日 (土) 毎年恒例, 映像によるクラス紹介は創意工夫に富んでいて面白いですね !)

8

 

(9月 6日 (土) 近年ではよく見るようになったメイド服姿の男性に誘われ, 広報秋山はフランクフルトを4本買いました.)

6

 

(2年3組の教室で流れる映像の一部には広報秋山が学校説明会用に編集したものも差し込まれています. 2年3組のみんな, 使ってくれてありがとう!)

7

 

(外では弓道の体験もやっております ! 広報秋山は弓道部の顧問ですが, 是非お越しください !)

2

 

(フォトスポットなども用意しておりますのでぜひ !)

9

 

(私事ではありますが, 広報秋山の東高祭 2日目の目標は小籠包を食べることです !)

11

 

(体育館でも部活動が活躍しておりますのでぜひ !)

12

 

(中夜祭の様子は後日, まとめて動画か何かで紹介できればと考えております ! とにかくみんなお疲れ様 !)

13

 

 

[以下9月 5日 (金) 更新]

各クラスの準備も最終段階に入っておりました.

その様子をいくつか紹介します !

 

(9月 5日 (金) 教室前も準備が整っております.)

5

 

(9月 5日 (金) 私秋山は2-1の副担任です. 2-1をぜひ, よろしくお願いいたします !)

4

 

(9月 5日 (金) 体育館の準備も着々と整います.)

1

 

(9月 5日 (金) 飲食もありますのでぜひ !)

3

 

 

 

 

 

(9月 4日 (木) 今日から本格的に生徒会室前にも行列ができ, 貸し出しも忙しくなっています !)

1 2

 

(二年生のフロアでは何やらフォトスポットを作成しているようでした !)

3 4

6

 

(9月 4日 (木) 外観も文化祭っぽくなってきましたね !)

5

 

明日はいよいよ前日準備の追い込み日です !

完成させましょう !

 

 

【以下は9月 3日(水) の撮影】

(9月 3日 (水) 三日前の二階廊下...までまだ平常の風景ですね !)

3

 

(9月 3日 (水) 各階ピロティでは, 着々と準備が進められています.)

2

 

(9月 3日 (水) 明日明後日でどのように変化するのでしょうか...??)

1