ニュース
2025/03/24 広報秋山の東高校探索レポート2024 (アーカイブ)
R6年度合唱祭を行いました!
[R7.3.24] 広報秋山の東高校探索レポート 2024 No.31
本日, 第24回 合唱祭を行いました !
約三か月の間, 勉強や部活動等で忙しい中, 放課後などの時間を使って, 本当にどのクラスも一生懸命頑張って用意してきました !
主な結果は以下の通りでした.
・グランプリ 2年1組

・2学年 優秀賞 2年 2組

・2学年 準優秀賞 2年 6組

・1学年 優秀賞 1年 6組

・1学年準優秀賞 1年 1組

・審査員特別賞 1年3組

・伴奏の受賞生徒
.JPG.jpg)
さまざまな賞の受賞はありますが, 生徒の皆様はとっても良く頑張っていました.
実は私, 広報秋山は東高校に移動してきて三年目なのですが, 二年間はホール出入り口の警備を担当していたため, 本番のパフォーマンス鑑賞は今回が初めてなのです.
芸術において博愛の広報秋山は賞の受賞に関係なく, 皆様の自由曲を聴かせていただいて感じたことを順に以下に書いてみたいと思います.
1年 1組 「 群青」
とても聴きやすい声量でした. 特に「群青に染まるー」あたりからの混声が聴いていて耳が気持ちよかったです.
1年 5組 「虹」
元気のよいクラス紹介からはじまり, 特に「僕らのー」の出だしに「サイコーな」元気の良さを感じました.
1年 2組 「大切なもの」
最後の大切なものをとってもやさしく歌えていましたね .
1年 4組 「あなたへ」
クラスの強み「ハッキリと力強く歌う所」の通り「愛と涙」あたりにとっても力強さを感じました.
1年 3組 「友~旅立ちの時~」
クラス紹介では練習も最初はうまくいかなかったということですが, とっても難しい曲をみんなで一緒に頑張って挑戦する気持ちを感じました. 伴奏も含めて, 心にくるものを感じ, 1年3組の「友~旅立ちの時~」を生で聴けて本当によかったです. これが芸術だとすら感じました.
1年 7組 「僕のこと」
終盤の「ああ、なんてすてきな」あたりまでクラス紹介にあった通り「あかるく, きれいに, えがおで」歌えていましたよ !
1年 6組 「時を越えて」
まずは優秀賞おめでとうございます. 特に「せいいっぱいの汗と涙」あたりの力強さはさすが「声でかいランキング1位」と「声でかいランキング殿堂入り」のいるクラスというところですね!
2年 2組 「青い鳥」
優秀賞おめでとうございます. クラス紹介のとおり個性豊かな合唱である一方で, 指揮者・伴奏も含め, とっても協調性のある2学年のはじまりにふさわしい合唱だと感じました.
2年 7組 「証」
独特で香ばしいクラスというクラス紹介でしたが「僕は歩き出す」あたりはとっても個性もあり, 優しい気持ちになって聴かせていただきました.
2年 6組 「旅立ちの時」
「君だけの花を咲かせよう」のところにクラス紹介の通り, 活気のある皆さんのクラスの雰囲気を感じてドキドキワクワクさせられちゃいましたね.
2年 4組 「マイバラード」
個人的にはクラス紹介のときのコント賞は2年4組だと感じています. 舞台度胸とネタのキレは一番でしたね. また, 完成度の高いコントから硬派な曲をしっかりキレイに歌い上げるギャップがとてもとても素敵でしたね.
2年 3組 「心の瞳」
男子の声と女子の声ともに力強さとやさしさを感じました. 分野が全く違うのでノーベル賞は取れませんがとっても素敵な合唱でしたよ!
2年 5組 「Omnibus Star 光年の旅」
発音や表現がとっても難しい曲だとは思うのですが, とても聴き取りやすい声で聴かせていただきました. 余談ですが, 自由曲が本当に「Bling-Bang-Bang-Born」だったとして聴いてみたかったですね.
2年 1組 「COSMOS」
グランプリとてもとてもおめでとうございます! 合唱の完成度は言わずもがな, 「やらない後悔よりやって大成功」の言葉通りに大成功した今日の2年1組の姿は素直にかっこよかったですよ !
生徒の皆様, 保護者の皆様, 教職員の皆様, 一日中お疲れさまでした !
明日は修了式です !
本日は, お疲れも溜まっていると思いますので, しっかり疲れをとって明日からまた頑張りましょう !