生徒会役員会
生徒会役員会では、メンバーで幅広い活動を分担しています。日比谷高校の良き伝統を引き継ぎながらも新たな流れを作り出すことを目指し、日々活動に励んでいます。
- 各種生徒会行事の運営
4月に行われる対面式・部活オリエンテーション・生徒総会が生徒会の三大行事です。対面式・部活オリエンテーションでは、新入生に対し委員会活動や部活動について紹介します。生徒総会では各委員会の活動内容や予算についての議決を行います - 部長会、運営委員会、会計担当者会議等各種会議の招集
部長、委員長、会計担当者への連絡を随時行っています。 - 本予算・補正予算の編成(会計)
日比谷高校では、各委員会、部に対し、各団体が必要とするだけの予算が分配されています。予算編成と収支決算の確認を生徒会会計が担当します。 - 星の陵発行・SNS運営などの情報発信
生徒会だよりの「星の陵」を不定期に発行したり、Twitter、Instagramで随時活動内容の紹介を行っています。 - 生徒会調査会、外務委員会などの有志団体運営
校内でメンバーを募集し、有志団体での活動を行っています。 生徒会史調査会では、周年誌の発行に向けて、OB・OGの方や先生方へのインタビュー、文献調査などを通じ生徒会の歴史をまとめています。 外務委員会では、学校説明会での受付・誘導、学校生活紹介やSNSでの広報活動、資源回収事業や校外との交流などの活動の企画を行っています。 - 補助役員制度
生徒会役員会で担当している活動の継承と、次の代の生徒会役員として活躍する人材の育成を目的として、内務・外務・会計の3部門に分かれて生徒会活動に携わる補助役員を校内で募集し、本部役員と共に活動する制度があります。