部活動・生徒会
部活動
-
弓道部
活動曜日
月・火・木・金・土
活動内容
基本の動作を大切にしながら、射込み練習や立練習を主に行っています。
公式戦での予選突破を目標に日々切磋琢磨しながら練習に励んでいます。
また、個人単位では昇段審査にむけて射技のみでなく動作の美しさにも気を配り練習を行っています。 -
剣道部
*部活名をタップしますと、部活ニュース(大会参加記録等)の一覧が出てきます。
活動曜日
月・火・水・土・(日)
日曜日に大会・練習試合等があると活動します。活動内容
素振り、足さばき、基本打ち、応用練習、地稽古等
※夏と冬に筋トレ等のトレーニングがあります。
目標:関東大会出場 -
硬式テニス部
活動曜日
月・火・木・金・土(日に大会あり)
活動内容
テニスを楽しむとともに大会での上位進出を目指して基礎練習や実戦練習を通してレベルアップを図っています。学業との両立も図り、部活動を通して人間としての成長も目指して取り組んでいます。
-
女子サッカー部
活動日
火・水・木・金・土or日
活動場所 晴海総合高校グラウンド(106×68 フルピッチ)土日祝日 公式戦は外部グラウンドでの開催になります活動内容
基礎練習、試合形式の練習、練習試合など、女子サッカー部は全国大会出場を目標に、日々熱心に練習に取り組んでいます。
公式戦は、総体予選、皇后杯予選、選手権予選、新人戦、通年リーグ戦(令和6年度U18リーグ1部)に参加しています。
随時、見学や練習試合・部活体験もご連絡を頂ければ調整・参加可能です!
以下のQRコードよりお申し込みください。
ご連絡をお待ちしています。
-
女子バスケットボール部
活動曜日
体育館練習 ➡ 火・金・土
外練習(外周・トレーニングルーム) ➡ 木活動内容
部活動指導員のもと、基礎練習から始まりパス・ドリブル・シュートなどの基本練習。そしてチームプレイとしての発展練習を毎回取り組んでいます。公式戦は、春季・インターハイ予選・夏季・新人戦の年4回に出場しています。対外試合は、商業大会や総合高校大会に参加しています。
部活動体験等
部活動体験及び見学は随時受け付けていますので、ぜひ参加してみてください。連絡お待ちしています。
-
女子バレーボール部
活動曜日
月・火・木・金・土・日
※1 月曜日はトレーニングorミーティング
※2 金曜日は月1回の活動
※3 日曜日は公式戦等の対外試合
※4 冷暖房完備の天井の高い体育館で活動を行っています。活動内容
初心者から経験者まで、部員自ら練習メニューを考え、熱心に練習に取り組んでいます。
対外試合では、年4回の公式戦への出場を軸に、総合学科大会や商業高校大会へも積極的に出場しています。
見学や練習試合も調整いたしますので、ご連絡をお待ちしています。 -
水泳部
活動曜日
6~10月:月・火・木・金・土(プール開き期間) 本校のプールで活動します。
11~5月:火・木・金(オフシーズン) 校外のプール利用日に合わせて活動日を決めます。活動内容
競泳のトレーニング、筋トレ、体幹トレーニング
文化祭企画としてシンクロ(7~9月)
全員が選手登録し、大会での自己ベスト更新を目標に練習します。 -
卓球部
活動曜日
月・金
活動内容
みんなで仲良く楽しく卓球をする。
年次を超えて交流をすることで、様々な情報を共有したり、社会性を身につける。 -
男子サッカー部
〇活動曜日〇
平日 月・(火)・水・金 15:45集合/16:00全体開始/18:00終了
休日 土(授業時)12:45開始/14:00終了
※遠征、外部施設でのトレーニング、大会参加、主催も予定
※現時点で合宿参加予定はなし
〇TEAM CONCEPT〇
①サッカーを楽しむ、サッカーからエネルギーを、エネルギーから生きる情熱へ
②自立、自律、自発、ポジティブ、リアクション(受け身)からアクション(行動)へ
③論理的考動力を養い、社会で通用する人財を育成する
〇TRAINING CONCEPT〇
①常に刺激的なトレーニングを
~反復ではなく複数要素があるTR~
②ゲーム性のあるトレーニングを
~常に楽しい、エネルギーを出せる~
③101%を出し切れるトレーニングを
~すべてを出し切る・ふり絞れる~
④Training cycleを形成し、成長する習慣を作り上げる
〜社会人として必要な習慣を作り上げる〜
〇活動内容〇
下記の大会での上位進出に向けて、日々練習に取り組んでいます。
総合体育大会東京都支部予選(4月~)
東京都立商業高等学校サッカー大会(7月~)
選手権大会東京都大会(8月~)
地区新人選手権大会(11月~)〇大会目標〇
①高体連主催大会(総体、選手権、しんじんせん)で東京都大会に進出する
②商業大会で優勝する
〇主な戦績〇
<令和4年度>
・東京都立商業高等学校サッカー大会 準優勝
・地区新人選手権大会 3回戦進出
<令和5年度>
・総合体育大会東京都支部予選 2回戦進出
・選手権大会東京都大会 ブロック決勝進出
・東京都立商業高等学校サッカー大会 準優勝<令和6年度>
・東京都立商業高等学校サッカー大会 優勝
男子サッカー部体験・見学をご希望の場合は顧問(西方・小山)までお願い致します。
-
男子バスケットボール部
活動曜日
毎週月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
土曜日または日曜日
体育館練習・トレーニング(平日)
練習試合・合同練習等(週末)活動内容
体育館練習ではストレッチに始まり、フットワークやシューティング、ハンドリング等の基本的な練習を行います。その後、チーム全体に関わる練習を行い、各ポジション別の練習となります。
トレーニングは筋力トレーニング、体幹トレーニング、シャトルランニング、持久走等を行います。
本校は高体連主催の公式戦に加え、商高連主催の大会、総合高校が集う総合大会等に参加しており、試合経験を多く積む環境にあります。
規模の大きい体育館や充実したトレーニング施設を活用して、日々練習を行っています。 -
ダンス部
*部活名をタップしますと、部活ニュース(大会参加記録等)の一覧が出てきます。
活動曜日
月・水・木・金・土か日のどちらか。
※大会や行事等の前は土日祝日練習あり。活動内容
基礎練習、文化祭、中央区「区民スポーツのイベント」、東京都高等学校舞踊研究発表大会、全国中学校・高等学校ダンスコンクール、東京都体育実技研究発表大会等、練習の成果を発揮し、地域のイベントや各種大会に積極的に参加しています。「笑顔・元気・心で踊る」がモットーです。晴海高校で一緒に踊りましょう!
-
バドミントン部
活動曜日
月・水・金・土・(日)
活動内容
商工連優勝を目指して、日々練習に取り組んでいます。
練習内容はステップ・基礎打ち・ノック・サーブ練・試合などを中心に行っています。 -
陸上競技部
活動曜日
週5日(平日4日、土日1日)
活動内容
陸上競技部は種目ごとに分かれて練習しています。経験者だけでなく、高校から陸上競技を始めた部員も多数おり、切磋琢磨しながら都大会出場を目標に活動しています。
【出場する主な大会】
4月 総体支部予選会
6月 学年別大会
9月 新人支部予選会
11月 秋季競技会 -
演劇部
活動曜日
月・火・木・金・土
(公演や大会の前などは必要に応じて変更あり)活動内容
新入生歓迎公演や新入生お披露目公演を、そして晴海祭では校内・校外のお客様にも公演を行います。さらに、都大会出場を目標に活動しています。
裏方ではサンプラを使って音響を扱い、フェーダー表を用いて照明を扱います。初心者大歓迎! -
合唱部
活動曜日
月、火、金(本番前のみ休日練習有)
活動内容
4月 新歓ミニコンサート
7月 NHK全国学校音楽コンクール
9月 晴海祭
11月 地区大会
12月 クリスマスミニコンサート
1月 中央大会
3月 定期演奏会(卒業演奏会)部活動体験等
合唱部体験・見学をご希望の場合は顧問大津までお願いいたします。
-
クッキング部
活動曜日
火・水・木
活動内容
衛生・安全面に配慮しながら、生徒主体で調理し、楽しく活動しています。
年に一回、調理専門学校の講師の方に講習をしていただき、スキルアップする機会もあります。 -
茶道部
活動曜日
週2回(月曜日および木曜日)、毎回2時間程度の活動
活動内容
和敬清寂(わけいせいじゃく)の精神を学ぶことを目標に、お互いを敬い心を合わせ「美」を探究することを大切にしています。また裏千家茶道の専門家の方を講師にお招きし、直接指導を受けられる点も大きな特徴です。茶道に興味・関心のある人、そして人としての成長を望む人の入部をお待ちしています。
-
写真部
*部活名をタップしますと、部活ニュース(大会参加記録等)の一覧が出てきます。
活動曜日
主に月曜と木曜
活動内容
・コンテストへの出品
・月一回講評会を行い、写真技術の向上を図る
・晴海祭に展示ブースを作り、部員全員展示をする
・不定期に撮影会を実施 -
書道部
*部活名をタップしますと、部活ニュース(大会参加記録等)の一覧が出てきます。
活動曜日
火、金、土
活動内容
1年間を通して主に公募の競書大会に提出する作品の練習をしています。夏休みには書道パフォーマンスの練習をしており、9月の晴海祭で披露しています。
部活動体験等
書道部体験・見学をご希望の場合は顧問木下までお願い致します。
-
吹奏楽部
*部活名をタップしますと、部活ニュース(大会参加記録等)の一覧が出てきます。
活動曜日
月、火、(水)、木、金、土
活動内容
指導員・指揮者からの指導を受けながら日々練習に励んでいます。
部員は音楽に真摯に向き合いながら主体的に活動しており、吹奏楽の練習の他、アンサンブルにも取り組んでいます。
R6年度から特に部員が増えました。中学生の皆さん、私たちと一緒に充実した音楽LIFEを送りませんか?多くの方の入部を心よりお待ちしております!
大会結果
2023年度 全国高等学校総合文化祭 かごしま総文出場
2024年度 東京都高等学校吹奏楽コンクール A組 銀賞
部活動体験等
吹奏楽部体験・見学をご希望の場合は顧問 北村までお願い致します。
-
生物部
活動曜日
火曜・木曜
活動内容
探究活動・生き物の飼育
晴海総合高校の前をながれる朝潮運河の生態系調査など探究活動に熱心に取り組んでいます。
年に2回程度校外学習を行い生物や環境について理解を深めています。 -
筝曲部
活動曜日
月・木・金
活動内容
日本の伝統芸能である筝曲の演奏練習を行っています。
部活動体験等
部活動体験、見学は受け付けておりません
-
天文部
活動曜日
毎週火・木曜日
活動内容
天体観望会、プラネタリウム見学、科学館見学を行います。
晴海祭の前には、皆で企画を決め晴海祭に向けて準備を進めます。 -
美術・工芸部
*部活名をタップしますと、部活ニュース(大会参加記録等)の一覧が出てきます。
活動曜日
月・火・木・金
コンクール出品前は土・日の活動もあります。活動内容
油絵を中心に活動、アクリル絵具によるイラストレーションも可能。
工芸ワークショップは共通の企画で行います。
文化祭、中央展(都立高校合同展)に全員出品。
希望者はコンクール(商校生国際美術展、学展、全日本学生美術展)入賞を目指して大作に挑戦します。 -
百人一首部
活動曜日
火曜日・水曜日:日本文化実習室(和室)
金曜日:5階の教室
(土曜日):日本文化実習室(和室)【不定期実施】活動内容
主として日本文化実習室(和室)で活動し、技の向上を目指しています。土曜日には他校を招いて、練習試合や合同練習を行うこともあります。初心者からでも大会に出場することができます。晴海祭にも例年参加しています。
-
服飾部
活動曜日
毎週水・木曜日(場所:総合家庭実習室)
活動内容
年間目標『ファッションを楽しむ』を掲げ、ファブリックを中心に作品を制作し、服飾文化の伝承と創造を目指しています。
-
フリーライティング部
活動曜日
月曜日・木曜日
活動内容
フリーライティング部は『自由に楽しく絵を描く』をモットーに活動しています。
また年に何回か部誌を発行しています。
先輩後輩関係なく絵の共有をし、楽しく交流することができるアットホームな部活です。 -
放送部
活動曜日
月・水・木
活動内容
お昼の放送、体育祭放送運営、大会参加
-
パソコン部
活動曜日
週2日
活動内容
ビジネス文書実務検定やITパスポート等、検定や資格の取得を目指す検定班と動画や写真の編集等、デジタルコンテンツの作成を行う制作班に分かれて活動しています。パソコンスキルのある上級者から、いままであまりパソコンを使ったことがなかった初心者まで幅広い層の生徒が所属しています。
-
ボランティア部
活動曜日
部員と話し合い決めています。(土日を含める)
活動内容
子ども食堂関係を主に活動しています。またボランティアの企画をたて、それを基に活動をすることもできます。
- 運動部
-
- 弓道部
- 剣道部
- 硬式テニス部
- 女子サッカー部
- 女子バスケットボール部
- 女子バレーボール部
- 水泳部
- 卓球部
- 男子サッカー部
- 男子バスケットボール部
- ダンス部
- バドミントン部
- 陸上競技部
- ハンドボール同好会
- 文化部
-
- 演劇部
- 合唱部
- クッキング部
- 茶道部
- 写真部
- 書道部
- 吹奏楽部
- 生物部
- 筝曲部
- 天文部
- 美術・工芸部
- 百人一首部
- 服飾部
- フリーライティング部
- 放送部
- パソコン同好会
- ボランティア部
生徒会
生徒会長挨拶
晴海総合高校は男女の隔たりなく話し合い協力し、想像力・思考力・表現力を育んでいます。学習面では総合学科ならではの多種多様な科目から自分に合った授業プランを決められます。また、ノーチャイム制のため、自立心や主体性を培うことができます。そして、校舎がとても広く綺麗で都立高校とは思えない造りになっています。図書館は約4万冊もの本が揃っており、様々な分野で活用することができ、誰でも自由に使える勉強スペースがあります。他の総合学科と特に違う点は指定校推薦の多さです。その数141大学718学部の指定校をいただいています。このような晴海総合高校で私たち生徒会はより過ごしやすく、かつ自覚を持てる学校生活を目指し活動しています。生徒の要望に耳を傾けて実現できるか話し合いをすることや各行事の主催の補佐をしています。これから受験をする中学生の皆さん、晴海総合高校は『青春』を大事にしています。人生でたった3年間しかない高校生活を、私たちと共に思いっきり青春しませんか?晴海総合高校一同、皆さんのご入学を心よりお待ちしております。