特色
羽高で 希望の空へ 羽ばたこう!

01
自立した人材の育成
「自立」した社会の一員として、基礎基本の定着を図り、個人の成長を目指します。グローバルな視野を見据えながら、広く国際社会に「貢献」する人材を育成します。自ら限界に挑み「飛躍」するためのチャレンジ精神を育てます。
02
発展的クラス・補習等の実施
本校では、生徒全員を対象とした放課後補習の他、令和3年度から、目標を少し高く設定した発展的なクラスを2クラス設置しています。基礎的な内容の定着を図りつつ、追加の教材等を使用することで応用力にも磨きをかけます。
03
きめ細かい進路指導
本校では、外部の模擬試験や検定試験への取り組み、職業分野別ガイダンスや個別相談などのきめ細かい進路指導を行い、生徒の希望進路の実現に向けて体制を強化しています。 また、連携する大学での学習や、市役所・保育園・病院等における就業体験、各種検定を推進してます。
羽村高等学校の学習の取り組み
基礎学力の定着と個に応じた丁寧な指導を行います。
探究的な学び推進事業
探究の授業では、地域や社会の課題に本気で向き合い、仲間とともに解決に挑戦します。
- 地域の人や企業と関わりながら、実社会の課題に取り組む授業を展開
- 課題解決を通して、主体性・対話力・社会とつながる力を伸ばす
スキルアップ推進校
多様な講座等の受講を通じて、実社会や進学先等で役立つ実践的なスキルが習得できます。
- デジタルスキル講座(Word/Excel/PowerPoint/プログラミング)
- グローバルスキル講座(英検講座)
SIP(Scientific Inquiry Program)拠点校(第Ⅲ期)
理数分野に興味・関心のある生徒に探究活動の機会の提供と継続的な指導を行います。
- フィールドワーク等の課外活動の実施
- Tokyoサイエンスフェア研究発表会への参加
自立支援チーム継続派遣校
全ての生徒に対し、安心して通学できるような学校づくりをします。
- SC(スクールカウンセラー)やYSW(ユースソーシャルワーカー)の配置
- 育て上げネットとの連携
羽村高等学校の教育課程

総合的な探究の時間
自己の在り方、生き方を考えながら、自ら問いを見出し探究する力を育成します。

学校外の学修
連携する大学での学習や、市役所・保育園・病院等における就業体験、各種検定を推進します。

教育課程

2年*は1科目を選択