校章

東京都立八丈高等学校

園芸科授業

2021/08/04

八丈高校園芸科では「草花」「野菜」「食品製造」の分野を中心に学習しています。

カリキュラム

 

「草花」1~3年生(6単位)

草花の生産と経営について学習する科目です。園芸科では、サルビアやパンジーなどの一年草、チューリップなどの球根類、カーネーションやトルコギキョウなどの切り花、シンビジウムなどのラン類、ハイビスカスなどの花木、ドラセナなどの観葉植物を温室やビニールハウス、圃場などで栽培しており、これらの栽培と利用について学びます。≪写真左上からブーゲンビリア、ポインセチア、サイネリア、シンビジウム≫

ハイビスカスIMG_20191204_134249シンビジウム サイネリア

 

 

「野菜」2~3年生(4単位)

野菜生産と経営に必要な栽培技術と知識を習得する科目です。トマト、キュウリ、ハクサイ、レタス、ダイコンや、八丈島で伝統的に栽培がさかんなサトイモ、ネリ(オクラ)の栽培について学習します。2020年にJGAP認証、2021年に東京都GAP認証を取得し、農産物の安全や環境保全、労働安全の確保など、農業生産工程管理の実践にも取り組んでいます。≪写真左上からトマト栽培、ミニトマトとJGAP、認証キュウリ栽培の様子≫

スライド1.JPG

「食品製造」2~3年生(4単位)

食品製造で必要な基本的知識と技術の習得を目指し、穀類、果実、野菜、豆類、イモ類を原料とした加工について学習します。農産物の生産から加工・販売まで、「もの」をつくることの大切さを学びつつ、農業の6次産業化に対応できる農業生産物の加工および流通に関する知識と技術など、幅広く学ぶことができます。≪写真左上から製餡、製パン、製麹の様子≫

20200924_160202-3120x234020200929_120919麹

 

「植物バイオテクノロジー」2年生(2単位)

植物バイオテクノロジーでは植物の育種、組織培養などについて学習しています。植物組織の観察や実験の基本的な操作から始まり、実践的な組織培養を行っています。校内で栽培している様々な草花、観葉植物を活用し、無菌操作によってウイルスフリー苗の生産を目指し学習しています。≪写真 ニンジンの肥大根培養の様子≫

1_IMG_20200709_14404720210323_163306_HDR

 

「園芸デザイン」3年生(2単位)

園芸デザインでは、寄せ植えや花壇デザイン、フラワーアレンジメントなど多岐にわたり草花の活用について学習しています。「草花」で生産した花壇苗、カーネーション、ガーベラ、ストックなどの切り花や、レザーファン、ルスカス、キキョウランなどの切り花を利用し、様々な作品を制作しています。≪写真左上からアレンジメント制作の様子、生徒作品≫

IMGP3774.JPGIMGP3869.JPG

「農業と環境」1年生(4単位)

農業の基礎的な知識と技術を身に付ける科目です。トウモロコシ、エダマメ、ダイコン、ブロッコリーなどの栽培を通し、栽培の仕組みと農業の社会的な意義・役割、自然環境とのかかわりについて学びます。≪写真左上からトウモロコシ収穫と試食、トラクタによる耕耘実習≫

20210701_101453_HDRimage0