校章

東京都立八丈高等学校

沿革

昭和23年4月1日
東京都立園芸新制高等学校八丈分校設立。普通科及び園芸科新設を東京都教育委員会が認可
東京都立園芸新制高等学校教論小林一郎同校分校主事発令
昭和23年5月1日
東京都立園芸新制高等学校八丈分校開校(全日制)
昭和23年7月27日
入学式を大賀郷公会堂の仮校舎において挙行、48名入学
昭和23年9月1日始業式挙行 校舎の写真
昭和24年6月25日
東京都立園芸新制高等学校八丈分校定時制開設、入学式挙行
昭和24年7月10日
坂上教場(定時制)を三原中学校内に開設、始業式挙行
昭和24年7月11日
坂下教場(定時制)始業式を仮校舎にて挙行
昭和25年1月19日
大賀郷村の学校敷地及び校舎(483平方メートル)寄附願出に対し、東京都教育委員会採択
昭和25年1月26日
東京都立園芸高等学校八丈分校と校名改称(全日制)東京都立園芸高等学校八丈分校および坂上教場と校名改称(定時制)
昭和25年4月4日
仮校舎より同上新校舎に移転
昭和25年8月31日
東京都立園芸高等学校八丈分校廃止
昭和25年9月1日
東京都立八丈高等学校設立、小林一郎初代校長発令、校歌校章制定
全日制-園芸科3学級・普通科3学級
東京都立八丈高等学校および坂上教場と校名改称 定時制-普通科8学級
昭和26年3月20日
第1回卒業式
昭和26年4月1日
第1次増築 教室39平方メートル
昭和30年5月1日
全日制普通科4学級増(旧明治大学八丈高等学校吸収)
昭和30年5月3日
第3次増築 便所44平方メートル
昭和30年5月13日
旧明治大学八丈高等学校の敷地及び校舎寄附願出に対し、東京都教育委員会採択、本校の分教場とする
昭和36年7月12日
本校、中道校舎統合の位置(敷地)を現在地と決定
昭和37年1月29日
本校舎改築地鎮祭
昭和37年2月21日
中道校舎火災により全校舎(木造)1,094平方メートル焼失
昭和37年4月1日
定時制坂上教場が都立八丈高等学校坂上分校として発足、全日制に家政科新設
昭和37年4月6日
大賀郷公会堂に分教室設置
昭和37年6月29日
仮設校舎竣工(4室404平方メートル)公会堂より移転
昭和37年10月4日
鉄筋校舎第1期工事竣工(管理室3 普通教室3 760平方メートル)温室1棟竣工(99平方メートル)
昭和38年3月31日
小林一郎校長退職
昭和38年4月1日
都立城南高校教頭織田富勝第2代校長に補せられる
昭和38年8月25日
鉄筋校舎第2期工事竣工
昭和39年5月5日
鉄筋校舎第3期工事竣工(体育館落成式)
昭和39年5月22日
鉄筋校舎第4期工事竣工(理科室別教室3 給食室拡張、牛舎670平方メートル)用地買収6,877平方メートル、温室竣工(330平方メートル)
昭和39年6月15日
校長織田富勝都立農芸高校へ転任、同日都立武蔵高校教頭瀬川義纓第3代校長に補せられる
昭和39年7月5日
放送教育研究発表会を行う
昭和42年2月4日
坂上分校職員室竣工(46.9平方メートル)
昭和42年3月5日
農産加工室火災により木造校舎320平方メートル焼失
昭和43年3月31日
鉄筋校舎第5期工事竣工(調理室、被服室、図書室)農産加工実習室・プール・校庭塀竣工 本校・分校の照明塔設置
昭和44年3月31日
園芸畜産実験室・更衣室・家庭経営保育実習室・分校給食室竣工
校長瀬川義纓都立北多摩高校へ転任
昭和44年4月1日
品川区立大崎中学校長小川武第4代校長に補せられる
昭和45年3月31日
鉄筋校舎第6期工事竣工(全日制職員室・印刷室・社会科兼視聴覚教室・放送室・天体観測所)
本期工事の竣工により本校校舎建設計画完了
昭和45年5月1日
創立20周年記念・校舎竣工記念式典を挙行
昭和46年4月1日
全日制普通科1学級増設
昭和47年3月19日
坂上分校閉校式挙行、23年の歴史を閉じる
昭和48年3月5日
生徒部室竣工
昭和48年3月31日
小川武校長退職
昭和48年4月1日
都立農芸高校教頭千葉良蔵第5代校長に補せられる
昭和50年3月31日
校長千葉良蔵都立農産高校へ転任
昭和50年4月1日
都立桜水商業高校教頭清川逸郎第6代校長に補せられる
昭和50年10月5日
台風13号のため大被害
昭和51年3月31日
温室1棟竣工(254平方メートル)(台風復旧)
昭和53年3月31日
清川逸郎校長退職
昭和53年4月1日
都立千歳丘高校教頭星野義三第7代校長に補せられる
昭和54年10月1日
星野義三校長死亡退職
昭和54年11月1日
都立大島南高校教頭能條正義第8代校長に補せられる
昭和55年5月1日
創立30周年記念式典を挙行、記念植樹、記念誌発行
昭和57年3月31日
温室2棟竣工(326平方メートル)(管理棟66平方メートル)
校長能條正義都立大島南高校へ転任
昭和57年4月1日
都立日比谷高校教頭吉田大蔵第9代校長に補せられる
昭和58年3月31日
中道グラウンド使用廃止により都に返還
昭和59年3月31日
吉田大蔵校長退職
屋外便所竣工(15.6平方メートル)
昭和59年4月1日
都立小金井北高校教頭中山雄一第10代校長に補せられる
昭和61年3月31日
温室2棟(400平方メートル)、豚舎(198平方メートル)、鶏舎(160平方メートル)、用土庫(240平方メートル)竣工
昭和61年5月28日
格技棟竣工
昭和62年3月31日
校長中山雄一都立三鷹高校へ転任
昭和62年4月1日
都立小笠原高校教頭奥山文雄第11代校長に補せられる
昭和62年5月7日
グラウンド改修、農道改修竣工
平成2年3月31日
奥山文雄校長退職
平成2年4月1日
都立井草高校教頭杉山有第12代校長に補せられる
平成3年3月31日
校長杉山有都立篠崎高校へ転任
平成3年4月1日
都立深川商業高校教頭高瀬康好第13代校長に補せられる
平成6年3月31日
高瀬康好校長退職
平成6年4月1日
都立農林高校教頭岡部清第14代校長に補せられる
平成9年3月31日
岡部清校長退職
平成9年4月1日
都立農芸高校教頭梶谷正義第15代校長に補せられる
平成11年3月31日
校長梶谷正義都立園芸高校へ転任
平成11年4月1日
都立園芸高校校長上松信義第16代校長に補せられる
平成12年12月8日
新校舎完成(第一期工事)
平成13年3月31日
校長上松信義都立農産高校へ転任
平成13年4月1日
都立農産高校教頭佐野幹男第17代校長に補せられる
平成13年5月26日
創立50周年記念新校舎完成記念式典を挙行 記念誌を発行
平成14年7月31日
新体育館竣工
平成15年3月31日
グラウンド改修、格技棟改修竣工
平成15年3月31日
校長佐野幹男都立園芸高校へ転任
平成15年4月1日
都立南高校教頭野口眞幸第18代校長に補せられる
平成18年3月31日
校長野口眞幸都立小金井北高校へ転任
平成18年4月1日
都立杉並高校副校長郡司正典第19代校長に補せられる
平成21年11月21日
創立60周年記念式典を挙行 記念誌を発行
平成22年3月31日
郡司正典校長退職
平成22年4月1日
都立武蔵高等学校荻窪分校副校長飯田圭一郎第20代校長に補せられる
平成25年3月31日
校長飯田圭一郎 都立福生高等学校へ転出
平成25年4月1日
都立瑞穂農芸高等学校副校長齋藤義弘第21代校長に補せられる
平成27年3月31日
温室2棟建替え(400平方メートル)
平成28年3月31日
校長齋藤義弘 都立農業高等学校へ転出
平成28年4月1日
都立大島海洋国際高校校長千葉勝吾第22代校長に補せられる
平成31年3月31日
千葉勝吾校長退職
平成31年4月1日
都立第五商業高等学校校長佐藤俊一第23代校長に補せられる
令和1年9月1日
温室4棟建替え
令和1年11月16日
創立70周年記念式典を挙行 記念誌を発行
令和2年1月15日
農林水産省事業「JGAP(農業生産工程管理)」を認証取得する。
令和2年4月1日
文部科学省事業「地域との協働による高等学校教育改革事業」の研究開発校に指定される。