校章

東京都立八丈高等学校

ニュース

2025/10/14 お知らせ

台風による休校延長と今後の教育活動について

平素より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。

このたびの台風22号・23号により、八丈島全域で断水や停電が続いており、避難所での生活を余儀なくされている御家庭も少なくありません。心身ともに御負担の多い状況かと存じます。本校では、生徒の安全と健康を第一に考え、今後の教育活動を段階的に再開してまいります。

 

1.休校期間について

休校期間を10月19日(日)まで延長いたします。

 

2.自習室の開放について

登校して学習を希望する生徒には、下記のとおり自習室を開放します。

  • 場所:ガイダンスルーム1
  • 利用時間:午前8時30分から午後16時30分まで
  • 登下校について:路線バスを利用しての登下校を推奨しますが、運行状況については各自で最新情報を御確認ください。
  • 入室方法:職員玄関から入り、職員室で学年の先生に一言声をかけてから入室してください。
  • 持ち物:台風の影響で上履きが汚れている生徒が多いため、代用となる上履きを持参してください。

 

3.安否確認について

休校期間中、毎日安否確認を行います。回答フォームは後ほど配信しますので、毎朝9時までに回答してください。通信環境が不安定な場合は、担任または学校代表電話まで御連絡ください。

 

4.部活動・課外活動について

当面の間、すべての部活動および課外活動を中止といたします。再開時期については、島内の安全と生活環境の改善状況を見ながら、改めて御連絡いたします。

 

5.模擬試験について

今週末に予定していた模擬試験については、実施方法等を調整中です。対象生徒にはTeamsを通じて別途連絡いたします。

 

6.原動機付自転車免許取得に関する連絡

11月16日(日)に予定している島内での原動機付自転車免許取得について、まだ「取得計画書」を提出していない生徒は、10月17日(金)までに担任へ必ず連絡してください。保護者との面談は後日改めて御案内いたします。

 

7.心身の不調・相談について

今回の台風の影響により、断水・停電・避難生活などで、生徒の中には不安やストレスを感じているケースも想定されます。少しでも「気分が落ち込む」「眠れない」「食欲がない」「学校のことが不安」などの様子が見られる場合は、遠慮なく担任・学年主任・スクールカウンセラー(SC)に御相談ください。
 保護者の方からの御相談も随時お受けいたします。状況に応じて個別面談や電話での対応も行います。

 

8.今後の教育活動について

10月20日(月)以降の教育活動の実施方針は、10月17日(金)に判断し、Teams・Classi・学校ホームページ・公式Xにてお知らせいたします。

 

9.最後に

長引く断水や停電により、生徒・保護者の皆さまには大変な御不便と御心労が続いていることと存じます。本校では、生徒の学びをできる限り継続しつつ、心身の安定を最優先に支援を行ってまいります。どうか御家庭でも、無理をなさらず、安全と健康を第一にお過ごしください。今後とも本校の教育活動に御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。