学校説明会・授業公開等
学校見学会
令和5年度
10月1日の文化祭後も感染の拡がりなく平常の学校生活を続けられております
文化祭ご来場での感染症予防対策にご協力をありがとうございました
さんだる相談会さんからの取材 本校紹介動画 さんだるチャンネルはこちら
今年度 本校現校長による商業高校紹介動画は こちら から
東京都立高校PR動画事務局制作の学校紹介動画は こちら から
10月 5日 テレビ朝日さん放送の 注目学校紹介番組は こちら から
次回が最終 学校説明会 12月 9日(土)
9:30から と 13:30から の2回 どちらかです
※ 事前予約なしのご来場可、当日受付にてご記名になります
上履きをお持ちください お車でのご来場はお控えくださいませ 自転車 可です 開会30分前の受付開始です
ここ数年 商業高度資格を活用しての大学進学急増!の五商!! 商業系大学のほかにも
保育系、音楽系、体育系 など過去5年間 幅広い四年制大学へ進学者を輩出している五商
直近3年間 学習院大、明治大、東京農大へと初の合格者を出す進学実績の伸び!
3月卒業生 76 名大学進学から 現役3年生が 97 名大学進学とグングン伸びています!
第3回学校見学会
女子サッカー部公式戦をご覧いただけました
第2回見学会 午前午後ともに満員のご来場をいただきました
五商の まだピカピカの校舎施設をご覧ください
3月卒業3年生の高度資格取得状況など、こちら も どうぞご覧ください
東京プランニングラボ取り組み紹介
文化祭での企業連携開発コーヒー販売
今年度は 年明け 2月17日(土)に国立駅にて!
東京プランニングラボ 自転車廃材利用の作品展示
学校説明会
令和5年度
10月 1日の文化祭後も感染の拡がりもなく全学年全学級ともに平常の学校活動が続けられております 文化祭での感染症予防対策にご協力をありがとうございました
10月 5日 テレビ朝日さん放送の 注目学校紹介番組は こちら から
第3回 最終 学校説明会 12月 9日(土)
午前 9:30から と 午後 13:30から
今年度は ご予約なしで当日受付にて ご記名ご入場できます
最終回は、5教科入試ワンポイントアドバイスを
5科目担当教員から説明 都立校受験のご参考にどうぞ
開会30分前の受付開始でございます
上履きをお持ちください 自転車が置けます お車の駐車はご遠慮ください
第2回説明会へ228名の皆さまをお迎えしました ご来場をありがとうございました
昨年の明治大につづき、今年も本校から初の東京農大へ合格!の前生徒会長と、池袋新宿と経由し通学、翌日日商簿記受験、1年生で全商1級の合格も目指す吹奏楽部員の生徒インタビュー
直近3年間 学習院大、明治大、東京農大へ本校から合格初の大学へと進学実績急上昇!
ここ数年 商業高度資格を活用しての大学進学急増!の五商!! 商業系 大学のほかにも
保育系、音楽系、体育系 など幅広い四年制大学へ 過去5年間の卒業生を輩出している五商
3月卒業生 76 名の大学進学から 現役在学3年生が 97 名の大学進学へと大幅な増加へ!
本校オリジナルコーヒー開発への道
制服紹介では体操着も 本校はTシャツが
白地ではなく、紺色!になっています
第1回説明会のようす
第1回説明会のようす
遠くは葛飾区 中央区からもお越しくださり感謝お礼申し上げます
学校説明会当日も 進学個別相談を承っております
制服にはスラックススタイルもご用意!
※ 平常日、休日の各部活動見学体験は直接顧問までお電話くださいませ
文化祭での、企業連携オリジナルコーヒー販売もご好評につき完売!
年明け2月17日国立駅で街頭販売を
企業連携活動については次回12月 9日学校説明会でもご紹介いたします
9月12日(火)テレビ朝日さんから授業取材、生徒インタビューを受けました
8月学校見学会でも、女子サッカー部公式戦をご覧いただけました
これからは ビジネス科! 「ビジネス科で、取った資格を使って大学へ!」
本校初の、明治大学 合格をはじめとして、中央大学、専修大学、日本大学、國學院大学など
卒業3年生続々合格! 東京経済大学へは過去最多13名が合格と資格を活用して大学合格!
就職なら五商 卒業3年生就職志望者 59名全員が 企業へ内定!
国家公務員へも 卒業3年生3名が現役合格 (同時に3名合格は本校初!)
75期3月卒業3年生の高度資格取得状況などは こちら から
令和5年度 都立高校 学校PR事業 動画撮影風景
個別相談会
令和5年度
12月16日(土) 9:00~12:00
ご予約なしでお越しくださいませ
11:30までにご来校のうえ受付をお済ませください
※ 説明会にて配布のQ&Aに 個別相談会 事前予約制 とございますが、
本年度は 事前予約なし と致しました 時間内にご自由にご来校くださいませ
当日 9:30からは本校校庭にて 女子サッカー部公式戦が開催中です 併せてご観戦もどうぞ
部活動風景紹介
行事風景紹介
少しずつ行事画像を掲載してまいります いちどにアップできないため少しずつ更新致します
お待ちください
4月 入学式
部活動紹介
身体測定健康診断
修学旅行
5月
卒業生進学就職懇談会
遠足校外学習
(75期生はコロナ禍2か月遅れの入学につき 第3学年
2月にテーブルマナーを兼ねた東京湾クルーズ遠足実施)
校内草刈り 体育祭練習
6月
体育祭
授業公開 学年集会
7月
3年生 卒業アルバム撮影
大掃除 3年生面接練習
8月
生徒商業研究発表大会
9月
避難訓練
文化祭準備
10月
文化祭
11月
生徒会役員選挙
75期生 大学キャンパスツアー
12月
3年教養選択 韓国語講座 韓服体験
東京英語村へ事前学習 東京英語村へ校外学習
救急救命講習
1月
企業連携・地域連携事業(国立駅での商品販売)
2月
マラソン大会(昭和記念公園)
75期生 卒業前 スーツの着こなし講座
不定期(年度に1度)主権者教育授業 模擬選挙
年間を通して 希望者 企業連携 東京プランニングラボ 商品開発
授業風景
1年間の行事の流れは、下のリンクページをご覧いただきますと
たくさんの画像がございます ただし72期生ページ開設は2学年次から
↓ 下の72期卒業はコロナ禍以前(卒業式のみ生徒だけで開催)の学年です
https://www.metro.ed.jp/daigosyogyo-h/site/zen/page_0000000_00139.html
↓ 下の75期卒業はコロナ禍につき入学が実質2か月遅れた学年の流れです
https://www.metro.ed.jp/daigosyogyo-h/activities/2023/09/clubentry.html
授業公開
令和5年度
第1回 6月10日(土) 終了しました ご来場をありがとうございました
第2回 11月11日(土) 終了しました 多数のご来場をありがとうございました
99名様のご来場をいただきました たいへん活況な授業公開となりました
特に総合実践授業へは次から次へとご見学をたまわり
企業形態の教室内を巡回してご覧いただきました ご来場を御礼申し上げます
70名2クラスでの同時展開模擬企業形態での商品売買取引
「総合実践」授業には多数の見学の皆さまがご来場に
授業公開見学の方々に取引業務を説明する3年生
夏休み体験授業
体験授業 終了しました ご来場をありがとうございました
文書デザイン授業を この春卒75期生 明治大学へ進学の
町田さん はじめ卒業生がお手伝いさせていただきました
ご連絡(9月12日時点)
当初設定日の開催が 台風中止となりました 体験授業は
今回お申し込みをくださいました皆さまにかぎり、別日程での開催を計画しました
つきましては新規応募はなく、今回お申込みをいただいた皆さまへのみ、
新たな日時を、お申込み時のアドレスへ送らせていただいております
ご家庭個々に詳細を連絡させていただきましたので
9月25日までに 再申し込みをよろしくお願い致します
上履きをお持ちのうえ、当日は3階 総合実践室までお上がりください
お車でのご来場はお控えくださいませ ご来場をお待ちしております
卒業生も授業アシスタントを務めさせていただきます
8月14日(月)
学校が10日に中止を決定致しました
台風7号の影響を考慮してとのことでございます
第1回 第2回の見学会もご好評いただいております!
第2回も 生徒インタビュー、制服紹介、部活動見学と
当初の体験授業設定日の台風中止につき、第3回見学会へ
多数のご来場を賜りました ありがとうございました
下は文化祭での風景です
文化祭進学相談コーナー
9月30日(土)10月 1日(日)の両日 ブースへのご来場を御礼申し上げます
ビジネスプラングランプリ メイクブラシを
企業とコラボで商品開発 国立駅での販売
イブニング入試説明会
令和5年度
今年度の実施は今のところございません 学校説明会へご来場ください
オンライン入試相談会
令和5年度
コロナ禍も落ち着きまして 今年度の開催はございません
卒業アルバム撮影風景
夏のミニ見学会
令和5年度
開催詳細について 今年度は開催しないことに決定致しました
今年度は学校見学会、説明会の事前予約がなくなりましたので
ぜひ詳しくご紹介ご説明できます学校見学会 7月15日(土)
8月26日(土)へご来場を