校章

東京都立文京高等学校

特色

夢を叶える通り道
-努力の汗、感動の涙、
僕らの本気が文京(ここ)にある-

校舎写真

01

教育目標-知・徳・体の調和-

「至誠一貫」の校訓のもと、東京都教育委員会の目標に基づき、知・徳・体の調和のとれた教育を行い、生徒の個性や能力を磨き、生徒が自らの進路や在り方生き方について自己実現を図れるよう支援し、もって、自立し、志を立て、使命感をもった、社会に有為な人材を育成する。

02

文京の学び—未来を見据える—

知識の理解の質を高め、資質・能力を育む「主体的・対話的で深い学び」を通して、これからの社会を生きていくために必要な、自ら課題を見付け、自ら学び、考え、判断し、行動できる力を身に付けることが求められています。

03

一人一人の「夢を叶える通り道」

「自学自習」を身に付けさせるとともに、生徒の知的好奇心を刺激する学びと、能力を最大限に伸ばせる部活動や学校行事を両立させ、一人一人の進路を実現できる環境を整えます。

文京高等学校の学校行事

多くの学校行事の実施方法や実施規定は、生徒が自分たちで考え決定していきます。先輩から後輩へと受け継がれている「文京高校の伝統」を踏まえつつ、自分たちの「新しい伝統」が「規律ある自由」の中で作り出されています。

始業式・終業式

学期の始まりの始業式、学期の締め括りの終業式は、生徒自治会(生徒会)の司会で行われます。

体育祭

文京高校の体育祭は、1,000名を超える生徒たちが9団対抗で優勝を目指し競い合います。学校が一つになる行事です。

紫雲祭

生徒自治会、文化祭実行委員、各団体が力を合わせて、演劇、展示、アトラクション、飲食などの催しで紫雲祭を盛り上げます。

修学旅行

例年、2学年が2泊3日で沖縄へ修学旅行に行きます。自分たちで計画したコースを巡る経験は、忘れがたい大切な思い出となります。

部活動

各部の活動風景

「勉強」と「部活動」そのどちらにも本気を出すのが文京生です。練習方法を考えたり活動場所の調整をしたりすることも、生徒自らが行っています。先輩から後輩へと受け継がれている「自分で考え行動する」力は、この部活動の中でも培われ、技術や能力を身に付けるだけでなく、人間性や生きる力を育成しています。本校には運動部15部、文化部12部があります。