硬式野球
目標
「甲子園で校歌を歌う」
「周囲から応援されるチームになる」
「学校生活・学業と両立を図る」
活動日
火・水・金・土・日
活動内容
主将・副主将・部長・マネージャーを中心に「練習提案委員会」「環境整備委員会」「学習風紀委員会」の組織を形成し、自主的・主体的に活動することを重視する。
場所は本校グラウンドを中心に、川口市営球場、朝霞市営球場、北本市営球場、神宮室内練習場を使用し活動を充実させている。
A、Bチーム分けし、試合を充実させる。
本校グラウンド(レフト90m、センター115m、ライト85m)、ピッチングマシン、打撃ゲージ、観覧席等もあり。
活動実績
過去の実績
令和4年 春季大会 ブロック代表決定戦 対冨士森 6-4勝利
都大会初戦 対国士館高 2-11敗退
夏季大会 東東京大会2回戦 対岩倉高4-3勝利、3回戦対駒込高7対6勝利、4回戦対開成15-3勝利、
5回戦対都葛飾野高3-2勝利、準々決勝戦対二松学舎大付0-17敗退
※準々決勝進出(ベスト8)は本校野球部初です。
令和5年 春季大会 ブロック代表決定戦 対東京実業8-1(7回コールド)勝利
春季都大会 3回戦(ベスト32) 対日体大荏原11-6敗退
夏季大会 東東京大会2回戦 対六郷工科36-0勝利、3回戦対芝高4対3勝利、4回戦対日体大荏原高4-3(延長12回)勝利、
5回戦対立志舎2-0勝利、準々決勝対共栄学園0-11敗退
※準々決勝進出(ベスト8)は2年連続です。
令和6年 春季大会 2回戦対明大中野八王子高に敗退 夏季大会東東京大会初戦敗退 秋季ブロック代表決定戦対日大三高に敗退
令和7年 春季大会 ブロック予選優勝 春季東京大会3回戦進出ベスト32 対都立小山台に敗退
顧問
監督 梨本 浩司(保健体育、2001年都城東甲子園出場)
責任教師 大谷 あけみ(国語科、2014年都小山台甲子園出場)
顧問 設楽 卓矢(数学科)
顧問 菊池 明彦(国語科)
コーチ 立石 善光(東日本療術師協会正会員、PNFC TEC コンディショナー C級、日本救急蘇生普及委員協会 初級急患士)
硬式野球部見学会及び体験入部について
令和7年度
8月10日(日) 13時 本校グラウンド
8月20日(水) 13時 本校グラウンド
11月8日(土) 15時 本校グラウンド
以上の日にちを予定しています。
お申込みは、以下の用紙を印刷・記入の上、FAXでお申し込みください。
FAX:03-3915-9886
その他、お問い合わせは学校野球部顧問までご連絡ください。