ニュース
2024/05/31 トピックス
令和6年度5月 主な教育活動の様子
“新年度 開始1か月”
遠足
1年生は、豊洲エリアでバーベキューを楽しんでいます。(2年生は横浜エリア)
入学後初の遠足。新入生同士の交流を深める機会となっているようです。(5/2 Xより)
生徒総会、生徒会役員選挙
生徒総会では、令和6年度の生徒会予算案が承認され、現生徒会長からこれまでの生徒会活動の総括やお礼の言葉がありました。お疲れ様でした。
新たな生徒会役員が決まりました。
2025年度 学校ポスターとパンフレット
新しい学校ポスターが完成しました。美術部の皆さん御協力ありがとうございました!(5/7 Xより)
学校案内パンフレットも完成しました。今年度の放課後説明会は中学校を早退しなくても参加できる時間帯に設定しています。
進路ガイダンス
1年生
進路部の先生方や学年進路担当の先生からお話がありました。平凡な毎日を3年間地道に積み上げることは非凡なこと。
守破離の3年間を。成功への道に近道はない。愚直に努力するのみ。青高生に成りきろう!(5/15 Xより)
2年生
進路部の先生方から今、大切にすべきことについてお話がありました。何をするために大学に進学するのか?どんな大学でどんな学びや研究をしたいのか?
授業に真剣に取り組む平凡な毎日をひたすら繰り返す。キーワードは「主体性」(5/8 Xより)
校内夏期講習計画
進路室の前に校内夏期講習の計画が掲載されています。3年生は6月3日、1.2年生は6月24日が申し込みの締め切り日です。(5/30 Xより)
中間考査 5/23~5/28
学習の様子
放課後ホールや教室も学習室も自習室に活用して学習しています。
放課後自習室に日替わりで卒業生がTutorとして学習支援に来てくれています。
廊下では、担当の先生にマンツーマンで教わっている光景があちらこちらで見られます。
中間考査はすべて終了しましたが、学びの姿勢は変わらない自習室の様子です。
国際交流(UAE)
アラブ首長国連邦(UAE)公教育・先端技術大臣による視察がありました。本校の特色、進学指導について御説明。授業の一部を参観されました。
昨年度、東京都代表でUAEに派遣された生徒達はお世話になった感謝の言葉も伝えることができました。(5/7 Xより)
PTAの活動
役員の全体会
PTA役員の全体会が5/18に開催され、その後それぞれの代表が集まる運営委員会では、今後の主な活動予定の確認がありました。
役員の皆様、よろしくお願い申し上げます!
保護者対象のオンライン進路研修会(5/11)
PTA主催保護者対象のオンライン進路研修会が開催されました。2時から2年生、3時半から3年生の保護者の方に河合塾から講師をお招きして大学受験に関するお話をしていただきました。一人一人の夢の実現を願っています。ありがとうございました!